出雲市 離れリノベーション工事 I様邸

 

こんにちは

リノベーション専門店夢工房

出雲高岡体感ギャラリーの井上です

いつもHPの訪問、ブログの閲覧

ありがとうございます

 

I様邸前回のブログはこちらから

大工工事が進んでおります。

大工工事とは、住宅の骨組みや内装のベースをつくる工事のことで
リノベーションでは特に以下のような工程で作業が進みます

・間取り変更のための解体・造作

・壁・床・天井の下地組み

・フローリング・建具の取り付け

・収納・棚などの造作家具づくり(家具屋さんに頼むことも多いです)

空間のカタチをつくる工程が中心で

家の印象や使い勝手を大きく左右する重要な職人仕事です。

 

 

こちらは断熱材の吹き付け作業が行われている様子です

主に使われるのは ウレタンフォーム(発泡ウレタン) で

数秒でモコモコと膨らみ、構造体に密着して固まるのが特徴です。

吹き付け断熱の大きな魅力は、

住まい全体の快適性が高まることです

外気の温度が室内に伝わりにくくなるため

夏の暑さは室内に入りにくく、冬は暖房で暖めた空気が外へ逃げにくくなります。

エアコンの効きが良くなるので、無理に設定温度を変えなくても快適に過ごせる上、

光熱費の負担も軽減できます

また、ウレタンフォームが柱や梁、配管まわりにも密着してくれるため

すき間が生まれにくく、家全体の気密性が高まります

気密性が高い住宅は温度差が生じにくく、壁の内部で発生する結露を抑えられるため

カビや木材の劣化を防ぎ、住まいの寿命を延ばすことにもつながります

さらに、発泡ウレタンは細かな気泡をたくさん含んでいるため

外からの音を吸収する効果も期待できます

車の走行音や雨音が軽減され、室内がより静かで過ごしやすい空間になります

断熱と気密の効果で家の中の温度差が小さくなることは、ヒートショックの予防にも役立ちます

特に寒くなりがちな脱衣室や洗面室でも温度が安定しやすく

安全で健康的な住環境を整えることができます

ヒートショックのブログは介護タクシー部門の宮廻が書いています

ご覧ください

衛生ニュース6号「ヒートショック」にご用心!

断熱材には他にもたくさんの種類があります

お客様のご要望やご予算に合わせたご提案もいたしますので

ぜひお気軽にお問合せください

2026年1月10日㈯・11日㈰・12日㈪
新春相談会を開催いたします

リノベーションのことなら
夢工房にお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。