延命寺 火渡り護摩供 お手伝いしてきました
投稿日:2025.10.23
こんにちは
リノベーション専門店夢工房の山田です
いつもHPの訪問、ブログの閲覧
ありがとうございます
先日の10月12日の日曜日、近所の延命寺というお寺で
火渡り護摩供が執り行われ、今年もお手伝いさせてもらいました。
以前にもブログで紹介したかと思います。
毎年天気が心配されますが、今年は朝からとても天気が良く
気温も上り、暑いくらいでした。
以前は4月初めに決まって開催されていましたが
コロナ禍以降は秋の開催となっています。
護摩木というお札に願事を書き、
その護摩木を焼いた後、炭木の上を裸足で歩いて渡るという行事です。
毎年恒例の見慣れた光景ですが
子供の頃はあんな熱い木の上を歩くなんて
怖くてできなかったことを覚えています。
お手伝いするようになって何年も経ちますので
遠く県外から毎回ご参拝される皆さまの顔も覚えるほどになり
今年も元気な姿が見られ、こちらも嬉しくなりました
私は延命せんべいと延命饅頭を販売する係なのですが
仕事の合間を見て、一番最後に渡らせて頂きました。
また地元の阿宮神能保存会さんによる神楽の公演もあり
産廃された方も熱心に見入っておられました。
地元のこういった催しに参加することで
地元の方に限らず、多くの方と交流を持てるのは
自分にとってとてもプラスになっています。
これからも前向きに参加していきたいと思っています。
10月も後半に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきました。
寒さ対策は、早めの準備が肝心です。
毎年の冬を快適に過ごすために、ぜひお家の断熱を考えてみませんか。
リノベーション・お家づくりのご相談は出雲店はこちら
大田店はこちらからお問合せください













