ベルギー旅行に行ってきました

 

 

みなさんこんにちは

リノベーション専門店夢工房の成相です。

いつもHP訪問、ブログ閲覧をいただきありがとうございます。

 

先日、息子家族が暮らしている

ベルギーの首都・ブリュッセルへ行ってきました。

出雲からは片道約22時間という長旅でした。

息子から送られてくる写真でしか見たことがなかったブリュッセル。

「古い町並みなんだろうな~」というイメージを持っていましたが、

実際に訪れてみると、想像以上に素敵で魅力的な街並みでした!

 

ブリュッセルで訪れた主な観光地はこちらです

• 世界遺産にも登録されている、世界で最も豪華な広場「グランプラス」

• ヨーロッパ最古のアーケード「ギャルリー・サンチュベール」

• 荘厳な「サン・ミッシェル大聖堂」

• 有名な「小便小僧」や「小便少女」

・「ベルギー王宮」

• 「EU本部」


• 『フランダースの犬』で

ネロとパトラッシュが亡くなった

「ノートルダム大聖堂」(アントワープ)

 

 

 

 

さらに、ブリュッセルから電車で約2時間かけて

オランダにも足を延ばしました。

EU圏内なのでパスポートも不要で

気軽に行けるのが魅力ですね。

 

オランダで訪れた場所

• 「オランダ国立美術館」

• 「ゴッホ美術館」

• 「アンネ・フランクの家」

美術館では、教科書で見たことのある

絵画が数多く展示されていて

普段あまり絵画に興味のない私でも

楽しく鑑賞することができました。

アンネ・フランクの家では

日本語の音声ガイドを聞きながら

実際に彼女が隠れていた部屋を見学し

戦争の悲惨さを改めて痛感しました。

また、息子家族が住んでいるマンションや

孫たちが通う保育園にも連れて行ってもらい

とても素敵な環境で暮らしていることが分かり

安心しました。

 

最後に少しだけ建築についての感想も・・・

まず、現地の工事現場の足場は

日本と比べてかなり簡素で

作業員の方もヘルメットを着用せずに

作業している様子が見られ

安全面では少し心配になる場面もありました。

また、オランダでよく見かける建物は

近くで見ると前方に傾いているように見えます。

建築屋としては違和感を覚えましたが

これには理由があるそうです。

階段が狭く家具を運び入れにくいため

建物をわざと前傾させ

上部に取り付けられたフックで家具を吊り上げ

窓から搬入する工夫がされているとのこと。

なるほど!と感心しました。

今回、普段なかなか行けないヨーロッパ旅行に行き

本当に貴重な経験をたくさん得ることができました。

この経験を、夢工房の今後の活動にも少しでも

活かしていきたいと思っています!

リノベーションのことなら
夢工房にお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。