連休はどのように過ごされましたか? ①
投稿日:2020.05.10
皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。
いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。
今年のゴールデンウィークはいつもと違う過ごし方をされたと思います。
そこで、社内の人たちにゴールデンウィークは何をしていたか聞きました。
工務課長 神田 潤
休みはいつも子供との時間を大切にしています。

出雲市にある、鳶ヶ巣山です。
この山は子供の頃から数えきれないほど登っています。
子供とは今回2回目で、登るのに30分ちょっとかかりました。
到着すると「さぁ!トカゲと昆虫捕まえるぞーーっ!!」と喜んでいました。
子供は、虫取りや登った山でアオダイショウの幼蛇を捕まえて帰ったり(マムシと見た目が似ているので注意しましょう!)そういう遊びが好きです。
コロナで閉塞的な世の中でも自然は変わらなく受け止めてくれるし、子供も楽しそうで嬉しかったです。

また別の日には魚の追い込み漁をしました。
ここは自宅から少し離れた川ですが、いつもは近所でよくやって遊んでいます。
この追い込んだ魚は実家のそばに生簀を作って飼っています。
以前取ったフナは食べました (笑)
ゴールデンウィークは庭でテントを張ったり、山に登ったり、川に魚を捕まえに行ったりと脱三蜜な遊びをしていました。
息子が中学生になるまでにツリーハウスを作りたいです!!
見た目もワイルド系ですけど、やることもワイルドな神田課長でした。
ツリーハウスが出来たら写真を撮りに行きたいと思います。
そして私はと言いますと、ほぼ、ボー―――っとしていました。
いくらなんでも何かしないといけないと思い、何か月も放置していた箸を仕上げました。

あれ?右端1本足りないんじゃない?! そうなんです・・・ (;^ω^)
時間が経ちすぎて片割れをどこに置いたのか忘れてしまいました。
また出てくるだろうと思って、塗装だけしておきました。
あと、娘に頼まれたヘアーワックスを作りました。
昨年、ある養蜂家に蜜を取った後のハチの巣を無理矢理貰ってみつろうを作りました。
(みつろう作りは結構手間で大変なのです。)

それを使って、ヘアーワックス完成!

ヘアーワックスと言ってもハンドクリームと材料は同じなので髪に付けた後、手に残ったものはそのまま手に塗ってしまいます。
神田課長はアウトドア派、私はインドア派で両極端ですね。(笑)
続く