連休はどのように過ごされましたか?②
投稿日:2020.05.17
皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の野津です。
いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。
連休の過ごし方シリーズ第2弾をお届けしたいと思います(^^♪
夢工房社員にゴールデンウィーク中どのように過ごしたかインタビューしてみました!
工務課部長 浅津 智雄

断捨離をされたという浅津工務課部長
-この度の断捨離でどういうものを捨てられましたか?-
「子供や自分の学生時代のテストや資料など紙類を軽トラック3台分捨てました。
あと衣類が12袋、ゴチャゴチャした不燃ごみ、破砕ごみが4袋あり、
まだまだあるのでコンテナを頼もうと思ってます。」
-どうしても捨てられない物がありませんでしたか。-
「自分や子供の教科書や自分の集めたコミック(段ボール12箱分)、
映画やアニメを録画したテープ(ダンボール8箱分)等です。
捨てれと言われております笑」
-断捨離してどう思いましたか。-
「断捨離はまだまだかかりそうです。
これでも倉庫がスッキリした程度です。
要らん物が大量にあるもんだと思いました。」
いや~捨てられた量の多さにびっくりです!
まだまだ断捨離は終わらないとのことですが
今回の断捨離で気分的にはだいぶんスッキリされたのではないでしょうか。
続きまして工務課 西尾さんへのインタビューです。
工務課 西尾 翼

-GWは何をされていましたか?-
「宅建の勉強をしていました。
あとは洗車したり、仕事道具を買ったり、
バーベキューしたりしました。」
-いつから宅建の勉強されているんですか?-
「去年の12月から勉強していて
試験が今年10月の第3日曜にあります。」
-毎日どのくらい勉強されてますか?-
「普段は休憩中と帰宅後に勉強してだいたい1~2時間くらいです。
GW中は毎日3時間していました。」

普段から休憩時間中も勉強されているんですね。
GW中も毎日続けて勉強されておられたなんて・・
私も見習いたいと思います。
浅津部長、西尾さんお二人とも充実したGWだったようです。
私はGW中、実家の畑にニラを植えました。
友人からもらったニラの根っこ(?)を3つほど。
鍬で耕してから根っこを埋めて土をかぶせたら
母が上からもみ殻をかけてくれました。
もみ殻は土の水分調整をしたりしてくれるそうです。

収穫が楽しみです♩
「連休はどのように過ごされましたか」シリーズは
これで「完」となります。
ではまた次回ブログでお会いしましょう。