2022年記事一覧
出雲市T様邸フルリノベーション経過⑧
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
昨日の夕方6時過ぎからTSKで
「SOUP」ご覧になられましたか?
山田専務の表情がいつもと違っていたと大倉さんが言っていました。😅
山田専務の言い分は「カンペ通り一字一句読もうと思ったら
そうなるんだ!」と仰っていましたよ。
確かにそうですね(=_=)
専務、お疲れ様でした。
さて、
出雲市T様邸リノベーション工事は、
現在、中の内装工事が進んでいます。
前回までのブログはこちら↓
洗面脱衣室の床にフロアタイルが貼られました。
オシャレで格好いいですね。
洗面台は造作の計画です。
どんな仕上がりになるか楽しみです。
こちらは物干スペースになります。
フロアタイルと壁にはクロスが貼られました。
引戸がつきました。
取っ手と鍵用の穴が開いています。
こちらもどのような仕上がりになるのでしょうか。
階段も出来上がりました。踏板部分は養生してあります。
大分出来上がってきました。
T様邸の完成が楽しみです。
次回もお楽しみに。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!!
お客様ブログが更新されました
みなさんこんにちは
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
本日は
不定期でお届けする出雲市N様による
お客様ブログ第3回目です。
ぜひご覧ください
憧れと現実
6月になり木工事が始まると、どんどん完成に近づいているように思えます。
暑くなり、外での作業お疲れ様です。
さて、ブログは打ち合わせ時に戻って。
プラン要望で言うのはタダだと全て取り入れようとすると、当然のことながら予算オーバーになってしまいました。
アイアンの手すりとかlow-eガラスなど沢山の細かい注文も響いている模様です。
予算があれば良いですが、現実として無いものは出せません。
夫と考え込んでいると、夢工房さんが予算削減案を出して下さいました。
気に入っている間取りプランは そのままで、削減出来ない部分、大幅に削減出来る項目など分けて提案して下さったので、どれを受け入れるか、自分達でさらに削れるところはないか。持ち帰って家族会議です。
予算は無いけれど、良い家にしたい。
夢工房さんからたくさんの提案を出して頂き、自分達のこだわりも取り入れ、打ち合わせを重ねていくにつれ、全体が整っていくように感じました。
そして、水回りのイメージも固まったので、次は いよいよショールームです。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
SOUP本日放送です
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
以前にもこちらでお伝えしていますが
本日6月11日(土曜日)夕方6時から
TSKさんいん中央テレビの情報番組SOUP(スープ)に
夢工房が出演します!
メディア出演が増えてきました。
最近「リノベーション」がとても注目されていると感じます。
7月から工務店を舞台にしたドラマも始まるようですね。
マンガが原作のようです。
どんなストーリーなんだろう?
とっても気になります。
今日の放送
みなさま、ぜひお見逃しなく!
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!!
意見交換会に行ってきました
皆さんこんにちは
リノベーション専門店・夢工房の成相です。
いつもHPに訪問していただきありがとうございます。
先日、全国のリノベーションをやっておられる会社さんとの意見交換で
岐阜市にある「WOODYYLIFE」さんへ成相と山田でお邪魔して来ました。
コロナ前は定期的に行っている会でしたが、
今回久しぶりの開催で
札幌~鹿児島までの全国各地の建設会社の方と
リノベーションについての近況報告や
悩みを色々お話しさせてもらいました。
壊してみないと分からないリノベーションの見積り方法や補強方法、
図面作成の方法など、とても有意義な意見交換が出来ましたが、
結論として「リノベーションは難しい・・・」と言う事でした。
しかし、参考となる事もたくさんあり、
すぐにでも実践出来る事も色々ありましたので、
早速実践し、今まで以上にお客様に良い提案が出来るようにしていきたいと思っています!
出雲市離れ減築リノベーションN様邸
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
出雲市離れ減築リノベーション施工中
N様邸の現場を見てきました
先日のブログでは解体が着工して
減築部分が更地になったところでした
今日で解体は終わります
玄関も
今はこのような状態です
屋根を瓦からガルバリウム鋼板に葺き替えます
野地板と呼ばれる
屋根の下地の板が傷んでいましたので
これも取りました
今は空が見えている状態です
明日から大工さんが入り屋根の下地を張ります
今日はお施主様のご家族と少しお話をして帰りました
お施主さまとはお話をする機会はありますが
他のご家族とお話をすることはありませんので
こうやって現場に伺って
声をかけさせていただき
コミュニケーションを取ることは
とても大切だなぁと思いました
大切な家づくりは
夢工房までご相談ください!
リノベーションで解体してわかること
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
リノベーションで解体をすると
今迄見えなかった所が見えてきます
シロアリの被害
釘の劣化
釘のみで固定されている筋交い
こちらの建物は築34年で
木材自体はあまり傷んでいませんが
当時は固定金物が義務付けられてなく
釘で固定されています
リノベーションは
新しい間取りに合った筋交いを入れますが
既存の筋交いを使用する際もあります
既存のものは5本の釘で固定はされていますが
今の建築基準法には合っていませんので
↓
裏側から筋交い固定金物でしっかりととめます
この金物を固定するビスも錆に強いものを使用します
もちろん新しい筋交いにも全部
固定金物が付けられています
普段生活をしている中では
まったく目に触れない場所です
自分の体で言うと内臓部分ですよね・・・
家づくりを考えられた際は
見た目だけきれいにするのではなく
安心して暮らせる家
耐震・断熱を向上させることも
考えられた方が良いですね(*^-^*)
今朝、山田専務がニコニコしながら
小さい袋を開けながら
「娘の修学旅行のお土産」と言って見せてくれました
お父さんの趣味の自転車の柄のハンカチと
アクアスで買ったストラップ
とーーーーーーーっても嬉しそうでした
『 小遣いをどういう風に使うんだろう・・・』と
以前心配していましたが
親が心配しなくても子供はしっかりしているものです
専務、良かったですね ( *´艸`)
家族が笑顔で暮らせる家づくり
ご相談は夢工房まで!!
出雲市母屋減築リノベーションF様邸その後の経過
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
出雲市北西部で
減築リノベーション施工中の
F様邸のその後の経過をお知らせします。
前回のブログはこちらです。↓
大工工事が着々と進んでいます。
家族玄関が出来上がってきました。
ここを中心にリビングやトイレ、寝室へとつながっています。
既存の階段の下に階段下収納もつくられました。
以前は暗かった場所ですが、減築したおかげで、突き当たりの窓から
今日みたいな曇りの日でも陽が入ってきて明るいです。
玄関ホールです。
奥にLDKに続く廊下があり、正面に見えているのは飾り棚です。
LDKも形になってきました。
右手前に造作対面キッチン、レンジフードがつきました。
大工さんが残った柱を化粧板で施工中です。
減築から始まり、既存を残しながらの部分リノベーションもそろそろ仕上げ工事に
入っていきます。F様邸はお盆前にお引渡し予定です。
完成がとても楽しみですね。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!!
リクシルSR(ショールーム)Debut
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
夢工房に入社してから約4ヶ月経ちました。
昨日、念願かなって、お客様のLIXILショールーム見学に
同行させて頂きました。
一番近いショールームが米子にありますので
お客様にはご足労をおかけしますが、
それでも、実際に実物を見ていただいて、
これまでなんとなくぼんやりしていたイメージが
ある程度定まってくることもあると思います。
これから改修を考えられる方には
是非ショールーム見学をお勧めいたします。
キッチンの天板と扉のサンプルコーナーです。
天板は人工大理石・セラミック天板も数種類あり
ものすごいバリエーションです。
やはり、天板の今の流行りはグレー系、ブラック系です。
セラミック天板を初めて見た時は
衝撃を受けたのを覚えています。
約2時間半かけて、お昼休憩もそこそこに
リクシルの担当者の方のお話しを聞きながら
キッチン・お風呂・洗面台・トイレをおおよそ選ばれました。
本当にお疲れ様でした。
お客様の気に入られたタイプやカラーで
それぞれ再度プランを提示させていただき
お打合せを進めさせていただきたいと思います。
引き続きサポートさせて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします。
実は
他にも展示されている最新のキッチン「ノクト」や
ユニットバス、
シャワーヘッドの3段切替(ミスト・通常・マッサージ)の体験コーナー
トイレや洗面台、などなど、たくさんありましたが
テンパってしまい写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(>_<)
反省点です。
次に行く機会があれば、もっと俯瞰で余裕をもって
ショールームのすみずみを見渡したいと思っています。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!!
出雲市離れ減築リノベーションN様邸
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
先月から着工しました
離れ減築リノベーションN様邸の
現在の状況をお知らせいたします
着工前 N様邸の離れです
昔は養蚕をしておられた建物だったそうです
1階の一部分がリフォーム済みで
若世帯がそこで生活をしておられました
建物的に大きくてもほとんどの部屋が
使用されてなく、物置状態になっていました
お施主様のご友人が家を建てられ
家を直したり建てるのは住宅ローンの金利が低い
今が良いということを聞かれたそうで
動き始められました
解体が始まりました
減築した部分は駐車スペースになります
先日の打合せの時に
小さいお子様が
「工事の人がおうちをこさわれたの」
と教えてくれました (*^-^*)
お部屋が出来上がったとき
どんな顔してお話してくれるんだろうなぁと
楽しみにしています
N様邸は離れのリノベーションの後に
母屋のLDK改修に入ります
お施主さまへお引渡しするまで
安全作業で努めさせていただきます
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。
夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。