2022年記事一覧
今年もありがとうございました
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
今年も残り4日となりました
1年ってあっという間ですね
改めて今年を振り返ってみました
2月に完成見学会をさせていただいた
T様邸
3月お引渡し N様邸
5月お引渡し N様邸
7月お引渡し F様邸
7月完成見学会をさせていただいた
N様邸
9月お引渡し K様邸(新築)
10月お引渡し O様邸(新築)
10月お引渡し S様邸
10月完成見学会をさせていただいた
K様邸
10月お引渡し M様
11月お引渡し N様邸
11月お引渡し T様邸
11月お引渡し K様邸
ご紹介したのは
大規模リノベーションと新築ですが
他にもLDKリノベーション
部分リノベーション等
たくさんご依頼をいただきました
ありがとうございました
1軒1軒私なりに思い入れがあり
改めて写真を見ると
ジーンとします
それぞれこだわりのある家づくりで
お客様の想いが形になっていくのを
ずっと見させていただいて
良い仕事についたなぁと思います
現在施工途中の現場もありますが
本日で今年の業務は終了です
来年は1月5日より営業をいたします
2023年もどうぞよろしくお願いいたします
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!
今年もありがとうございました☺大田店
みなさんこんにちは!
リフォーム・リノベーション専門店
夢工房大田店の森原です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
2022年も残すところ
あと数日となりました
本日、最終営業日です
入社して3ケ月間
お客様にお会いして、
お話することができました
たくさんのご縁を
ありがとうございました
大田店では、ご自宅のフルリノベーション工事や
バルコニー設置外構工事・
床とキッチンリフォーム工事 等
打合せをさせていただきました
昨日、屋根替え工事を終えた
お客様からは、
笑顔で
これでゆっくり年末年始を過ごせると
嬉しい言葉をいただきました!!
ありがとうございます
今日は、11月にお引渡し
させていただきました
出雲市T様のお宅へ
ご挨拶に出かけました
ちょうどT様のお子様が
玄関先に出てきてこられ
『(住みごこち)めっちゃいい⤴』と
笑顔をまたまたいただきました
近くの海の景色です⤴
来年もお客様のとのご縁を大切に、
家づくりのお手伝いができるよう、
夢工房 出雲本社・大田店
スタッフ全員でより一層尽力してまいります
来年も変わらず宜しくお願いします🐰
お客様の理想の家づくりのご相談は
リノベーション専門店 夢工房出雲店
リフォーム・リノベーション専門店
夢工房大田店まで!!
キッチンリフォーム工事 のご提案
みなさんこんにちは!
リフォーム・リノベーション専門店
夢工房大田店の森原です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
今年も残り5日になりました
早いですね
先週の雪も解けつつありますが
また、年末年始は
冬型気圧が続くようですね!
帰省をご予定されている方も
雪の強まりにご注意ください
先週は、N様邸リフォーム工事
・T様邸フルリノベーション工事
とご契約が続きました
これからもお客様のお気持ちに寄り添い
工事を進めさせていただきます
プランを決めていくなかで
キッチンで悩む方も多いコンロ問題です
かつてはガスコンロが常識でしたが
最近ではIHの普及も進み
使いやすくなってますね
長年使っていた
ガスコンロの調子が悪くなり、
コンロの交換を検討されたり・・・
そこでガスコンロと
IHクッキングヒーターを整理してみました
【ガスコンロ】
火が見えるので火力調整をしながら
直接的に料理できますよ
鍋振りやあおりながらもできるので、
料理している!!!
という気持ちになりますよね
私の家もガスコンロなので、
チャーハンを作る時に思います♪
【IHクッキングヒーター】
電流でお鍋自体を
発熱させることにより加熱調理します
火をつかわないので、
お子様や高齢の方がいる
ご家族にも安心です
(大田店ショールーム LIXIL システムキッチン
IHクッキングヒーター HITACHI⤴)
違いとしては
《使い勝手》
ガスコンロは、鍋振りができる
熱による上昇気流が起き、
においや湯気が喚起されやすい
いろいろな調理器具が使える
IHクッキングヒーターは、
周囲の気温が上がりにくい
衣服に引火する心配はない
直火調理できない
(ラジエントヒーター付のものなら
調理可能です)
《清潔性》
お手入れしやすさは、
フラットなIHが勝りますが、
ガスコンロもガラストップで
お掃除しやすいものが増えました
《費用》
交換時の費用は、
一般的にはIHの方がやや高めですが、
ガスコンロもIHも
製品によって価格幅があるので、
必ずIHの方が高いということではありません
ただ、ガスからIHに
交換する場合には、
電気回路を設置する工事が
必須となりますので
その分費用が掛かります
ランニングコストについては、
IHの電気代の方が高くなる傾向ですが、
契約している電気料金プランや
使い方次第でお得になるケースもあります
コンロは加熱するという
シンプルな機能ですが、
日々進化しています
音声でお鍋の温度やレシピ、
食材をひっくり返す
タイミングまで教えてくれますよ
日々の何か気になること
そのちょっとしたことが
リフォームをご検討し始めるタイミングです
お客様の理想の家づくりのご相談は
リノベーション専門店 夢工房出雲店
リフォーム・リノベーション専門店
夢工房大田店まで!!
出雲市母屋部分リノベーションS様邸お引渡し
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
本日、出雲市母屋部分リノベーションS様邸の
お引渡しをしました
お施主様が喜んでいらっしゃったと聞き
私もとても嬉しかったです
S様は2年前にご相談に来られました
お仕事とお子様の子育てでお忙しく
ゆっくりお話を進めていき
ようやくお施主様の想いが形になりました
BEFORE図面
S様邸は3年前にキッチンリフォームの
施工させていただいています
この度の改修は主に
リビングとお母様のお部屋と
トイレです
AFTER図面
玄関BEFORE
玄関AFTER
築60年の純和風の建物が
玄関入れば
あらびっくり!!
良い意味でのギャップですね
(*‘ω‘ *)
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
S様邸は全体的に白でまとめておられますが
トイレは特別です
インテリアコーディネーターと打合せの際
「壁と天井は青で 」
とおっしゃっておられましたので
どんな感じになるのかと思っていましたが
照明器具も素敵で映えています!
なんだか海の中にいるみたい・・・
(*´ω`*)
リノベーションは
同じパターンはありません
建物の構造が違いますし
予算・好みなど全部違います
お客様一人一人のご要望に合わせた家づくりの
協力をさせていただきます
リノベーションのことなら
リノベーション専門店
夢工房まで!!
今年の5月に完工したN様邸
エントリーしています!↓↓↓↓↓
♡をポチっと(来年の1月16日までできます)
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
出雲市減築リノベーション I 様邸
みなさんこんにちは
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
今月上旬より着工しております
出雲市減築リノベーションI様邸の
紹介をします
ご商売をされながら家族4人で暮らしていたこの建物は
現在はお施主様が1人で暮らしておられます
瓦の漆喰部分の修理や外壁の改修など
この建物を維持していくことに
毎年修繕費が発生する状態でした
いっそのこと建替えをしようか・・・とお考えの中
リノベーションがどのようなものかと
ご相談いただきました
減築はどこの部分でも出来るわけではなく
屋根の形状や柱の場所を考慮し計画します
I様邸を減築をするならばこの部分がベスト
ということでプランを作成いたしました
とても大事にしていらっしゃる愛車の車庫を
建替えることも検討しましたが
店舗があった所をリノベーションして
車庫にしたらどうだろうか?と社内で再検討し
ご提案しました
この店舗はお施主様だけではなく
地域の人たちの思い出もあり
個人的にこの部分をどうにか活かしたい
気持ちがありました
それに・・・
全部壊すなんてもったいない!!ですよ
解体直前にBEOFORE写真を撮りに行ってきました
I様邸は玄関入ると下駄箱の上に小窓があります
お店を閉めた後にお客さんが来られた際
玄関から「こんにちはー」と
来られることがあって
そういう時に
台所で家事をしているお母様が
この小窓から「はい。はい。」と
でておられたそうです。
薔薇柄のガラスです
可愛いですね
他にも今では見ない柄のガラスがあちこちにありました
ネットで検索すると
この昭和型板ガラスというのは
希少なんだそうですね
このガラスを活かして建具を作ると
結構費用がかかるので
ほとんどの方が廃棄されます
あーーーもったいなかったなぁ・・・
毎回思います
現在は解体が進んでおり
28日で解体が終わる予定です
2階部分は改修範囲外です
生活範囲の1階部分のみ断熱を
しっかり施工するリノベーションになりますので
細かく言えば減築ゾーンリノベーションですね
リノベーションを選択して良かった!
生活がしやすくなった!
お施主様にそう言っていただけるよう
夢工房チーム一丸となり対応させていただきます!!
この寒い時期は
断熱の大切さがひしひしと感じます
断熱をしっかり施工すれば
暖房費が変わってきます
来年の冬は暖かい家で暮らしませんか?
今年の5月に完工したN様邸
エントリーしています!↓↓↓↓↓
♡をポチっと(来年の1月16日までできます)
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
大田店ショールーム ご紹介 《その6》
みなさんこんにちは!
リフォーム・リノベーション専門店
夢工房大田店の森原です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
寒い朝でしたね!!!!
出勤時、美郷町は-2°でした💦
各地域警報が出ていますので
お出掛けの際、十分ご注意ください
大田店ショールームでは、
自然素材の内装のご紹介です
『珪藻土』の壁材を
取り入れています↓
コテ跡をランダムつけた仕上げです⤴
せっかくリフォーム・
リノベーションするなら、
内装もこだわりたい!という方も
多いのではないでしょうか
同じ間取りでも壁や
天井の仕上げがクロスか、
塗装か、左官かで
お部屋の印象も違ってくるでしょう
自然素材の壁材『珪藻土』(けいそうど)
をご紹介しますね
珪藻と呼ばれる
植物性プランクトンの
一種が化石になって
積み重なって固くなった
土から作られます
海中や河川などで
発生した珪藻が死ぬと
底に沈殿して堆積し、
その過程で酸化ケイ素でできた
殻だけが残りますが、
それが化石化したものが珪藻土です
珪藻土には、微細な孔(あな)が
無数に空いていて、
そこが空気中の湿気を吸収します
乾燥した空間では、
吸収した水分を放湿してくれるので、
珪藻土が左官された室内では、
常に最適な湿度が保たれます
壁や天井に使う場合、
コテを使って仕上げます
コテの使い方によって様々な
仕上げのバリエーションが楽しめます
ご自身でチャレンジされるのも
記念になりますね⤴
照明で生まれる壁の陰影も素敵です♪
最近は、様々なカラー珪藻土も出ているので
部屋の雰囲気も変わります
オリジナリティも
出しやすい左官材です
高い機能性と個性的な仕上げで
自分らしい空間を作ってみましょう
お客様の理想の家づくりのご相談は
リノベーション専門店 夢工房出雲店
リフォーム・リノベーション専門店
夢工房大田店まで!!
高岡モデルハウスの気密測定
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
しばらく高岡モデルハウスの紹介を
しておりませんでしたが
現在、建物外部はもう少し外壁の施工が残っています
同じ焼杉でもギャラリーとは色が違います
ギャラリーは黒系
モデルハウスは茶系
北側
南側
内部の方は
気密シートが貼ってある状態のままです・・・
そして本日
気密測定をしました
この検査は設置・測定・片付けまで
約2時間くらいかかるそうです
そして出た結果ですが・・・
C値 0.9でした!
C値というのは住宅における相当隙間面積です
高岡モデルハウスの場合は
床面積1㎡あたり0.9㎠の隙間があるということです。
まずリノベーションでこのC値を1以下にするのは
とても大変です
いろんな要因はありますが
基礎の状態が影響するようですね・・・
高岡モデルハウスは
夢工房の従来のリノベーションより
更に断熱・耐震・気密性能にこだわった
フラッグシップモデルですので
C値は1.0以下ということを目標としていました
工務の神田部長の努力もあり
目標達成!!です
\(^o^)/
1月にギャラリーをご覧いただき
その後モデルハウスがオープンしましたら
ぜひご覧いただきたいです
リノベーションでもここまで出来る!
性能向上リノベーション
どうぞご期待下さい!
リノベーションの事なら
リノベーション専門店
夢工房まで!!
大田店ショールーム ご紹介 《その5》
みなさんこんにちは!
リフォーム・リノベーション専門店
夢工房大田店の森原です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
リフォーム・リノベーションで
住まいを考える際に、
照明の種類や位置によって、
お部屋の印象が変わりますよね
今回は、大田店ショールームの
照明をご紹介します
⤴ペンダントライトは、
天井から吊り下げるタイプの照明です
低い位置に光源がくるので、
手元をしっかりと照らすことができ、
照明自体のデザインも目に入りやすいです
大田店は、道路沿いに
店舗を構えているので
道路からもペンライトの光が
よく映えてますよ☆
⤴ダウンライトは、
天井に埋め込まれた証明です
直径10センチくらいの埋め込み穴を、
天井にいくつか配置します
天井がスッキリするので、
様々な場所のベースの
明かりとして使われます
一度配置すると、
位置・数を変えるのが難しいので、
しっかりと計画することが大切です。
(ちなみに天井にある木材!?は
実は発泡スチロールで出来ているんです!
木材風にリアルに加工されています。
天井のアクセントにもなっています)
⤴スポットライト、照らしたい部分を
集中的に明るくできます
壁や天井を照らして
間接照明にしたりと、
空間を楽しむことができますね
⤴コーブ照明は、
天井を照らすタイプの関節照明です
折り上げ天井の内部に
照明を仕込むことで、
光源が直性目に入らず、
やわらかく照らします
落ち着いた雰囲気になりますね
⤴コーニス照明は、
壁を照らすタイプの間接照明です
照らす壁面を凹凸のある
アクセントウォールだと、
陰影が際立ち印象的です
フロアライトをプラスして
複数の照明を組み合わせて、
照明の模様替えも
楽しめますね
照明の色は、
用途や目的に合わせて選ぶことが大切なポイントです。
・電球色:オレンジ系の電球は、
リラックスしたい空間に最適
・昼白色:自然な明るさで
日常づかいにあう色
・昼光色:青みがかったクールな色、
仕事や勉強に
目が疲れやすくなるので注意です
また製品によっては調光や調色をリモコンで調整することも可能です。
以上、夢工房大田店ショールームの照明をご紹介しました。
お越しになられた際は、店内を見ていただきながらご説明いたしますので、
是非お気軽にお越しください!
大田市リフォーム・大田市リノベーション
大田市外構
大田市・大田市近隣にお住いの方は
夢工房 大田店までお問合せ下さい
今年の5月に完工したN様邸
エントリーしています!↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
来年の1月16日までできます
応援よろしくお願いします
お客様の理想の家づくりのご相談は
リノベーション専門店 夢工房出雲店
リフォーム・リノベーション専門店
夢工房大田店まで!!
中古マンションリノベーション 床を張り替える際に注意すべき点について
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
先日、中古マンションリノベーションの区分所有法についてご紹介しました。
前回のブログはこちら↓↓↓
今日は、中古マンションリノベーションをする際の
床(フローリング)の注意点について、
ご紹介したいと思います。
マンション等集合住宅で床の張り替えをする場合、
最近では特に、マンション管理組合の管理規約が厳しくなってきており、
遮音等級基準を満たしたフローリング材の使用が義務付けられています。
―遮音等級とは?―
遮音等級とは、階下にどれくらい音が伝わるかを示すものです。
LL-45・LL-40などと表されるもので、数値が少ないほど遮音性は増していきます。
※HPより参照
遮音等級については、管理規約に細かく記載されていることが多いので、
まずはマンションの管理規約を確認する必要があります。
https://www.yumekobo-izumo.com/seko/10263/
マンションの床の工法は、
大きく分けて次の3種類に分けられます。
①直床(じかゆか)工法
②二重床(にじゅうゆか)工法
③重ね張り(かさねばり)工法
元々が直床工法の場合は、張り替える場合も直床工法になります。
またその場合、フローリング材は直床工法専用のものを選ぶ必要があります。
因みに、H様邸は元々が二重床工法のマンションでしたので、
二重床工法で設計施工をさせていただいております。
今年の10月にお引渡しさせていただきましたI様邸、
現在進行中のM様邸は、ともに直床工法です。
当然ながらそれぞれメリット・デメリットがありますので
分かりやすく、丁寧にご説明させていただきます。
中古マンションリノベーションをご検討中のお客様は、
まずは夢工房にご相談ください。
以上、ざっくりとですが、マンションのフローリング床を選ばれる際の注意点をお伝えしました。
これからも、最新の情報をお届けできるよう努めてまいります。
体感ギャラリー 玄関建具がつきました!
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
体感ギャラリーは、
1月28日・29日のグランドオープンに向け
現在工事を頑張ってすすめております。
before
after
玄関建具がつきました!
こちらの玄関建具は
2枚引違い框(カマチ)戸 ※両面組子
仕上材 框・・・杉赤白材
鏡板(かがみいた)・・・杉板
造作建具になります。
このあと塗装される予定です。
外壁は焼杉板です。
和風モダンで素敵ですね!
築60年の古民家で、梁を活かした吹抜け天井の
多目的ホールには、薪ストーブ、キッチンが設置される予定です。
施工中の様子
着々と進んでいます。
完成が楽しみです。
エントリーしています!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こちらも応援よろしくお願いしますm(_ _)m
リノベーションの事なら
リノベーション専門店夢工房まで!
今年の5月に完工したN様邸
エントリーしています!↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
♡をポチっと(来年の1月16日までできます)
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。
夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。