2025年記事一覧
出雲市母屋リノベーション O.S様邸
みなさんこんにちは
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHPへのご訪問
そしてブログをご覧いただき
ありがとうございます
8月より着工しております
O様邸のご紹介をいたします
築43年になる母屋は
これまでに屋根や外壁の修繕は行われてきましたが
お風呂とキッチンには手を加えられていませんでした
特にお風呂の傷みが目立ってきたことをきっかけに
今回のリノベーションを計画されました
O様邸の大きな見どころは
お母様がご商売にお使いだった空間が
家族の集う温かなLDKに生まれ変わる点です
ご主人様のこだわりはリビング
奥様のこだわりはキッチン
それぞれの想いが込められた空間づくりのため
お打合せも毎回とても楽しいひとときとなりました
現在は外壁面の吹付断熱施工が完了し
大工工事が進められております
キッチン部分
before
現在
DK部分
before
現在
勝手口・WIC部分
before
現在
洋室
before
現在
現地で久しぶりにO様ご夫妻と
お会いしました
どんどん完成に近づいていく様子を
ご覧になり
奥様がとても嬉しそうにされていて
私も本当に嬉しくなりました
もうしばらく大工工事が続きますが
完成までしっかり努めさせていただきます
11月23日に断熱相談会を開催いたします!
「断熱」と聞くと冬の寒さ対策を
イメージされるかもしれませんが
実は夏の暑さもやわらげる効果があります
来年の夏に向けて、エアコンの電気代を節約できる
断熱リフォームを考えてみませんか?
出雲市 2階増築リノベーション工事 O.M様邸
こんにちは
リノベーション専門店夢工房の井上です
いつもHP訪問ブログの閲覧いただき
ありがとうございます
現在施工中のO様邸をご紹介いたします。
これまでO様ご夫婦とお嬢様、おばあ様の4人でお住まいでしたが
このたびO様のお姉様ご家族との同居が決まり
それに伴い増築を含む大規模なリノベーション工事を行うこととなりました
現在は解体工事を終え、木工事の工程へと進んでおります
植栽は撤去して、駐車スペースとして
活用されることになりました
また、飛び石の一部はO様の息子様が
ご自身のお庭で再利用されるそうです
↓
(解体工事後)
解体前
解体後
襖で仕切られていたダイニングキッチンとリビングを繋げ
一部廊下を部屋に取り込むことで
広々とした開放的なLDKを作っていきます
2階の増築部分です
新しく屋根を作り、部屋を増築します
↓
床が貼られ、窓枠が設置、少しづつ形になってきました
2階が形になると
これから1階も床が貼られます
家族の身長が刻まれた思い出の柱を
スライスし再利用をしていきます
完成後写真をアップしたいと思います
11月23日(日)出雲高岡体感ギャラリーは
断熱相談会を実施いたします
皆さまのご来場お待ちしております!
夢工房 介護タクシーのPR動画の撮影を行いました
こんにちは
リノベーション専門店夢工房の成相です
いつもHPの訪問、ブログの閲覧
ありがとうございます
さて、先日TSKさんで放送される
介護タクシーのPR動画を撮影してきました
11月24日(月)11:20より放送されます
車いすの昇降機の撮影を行っているところでです
台本を読む練習をしています
人に伝えるように読むことが難しく
緊張しました
アナウンサーさんのサインいただきました
夢工房の介護タクシーは
要介護者や身体が不自由な方が安全に移動できるよう
介助付きで利用できる特別なタクシーサービスです
車椅子やストレッチャーのまま乗車でき
担当の運転手が准看護師の資格を持っておりますので
安心してご利用いただけます
配車のご予約・お問合せはこちらからどうぞ
0853-31-6575
HPはこちらから
大田市 改修工事 Y様邸 お引渡し
リフォーム・リノベーション専門店
夢工房大田店の森原です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
大田市 Y様邸のお引渡しを
無事に工事が完工し、
お引渡しの日を
迎えることができました
(お引渡し時、Y様ご夫婦)
アパート住まいでしたY様ご家族
お子さまの成長と共にどうしても
動きも活発になり
生活音等で気をつかわれることも多く・・
広々とした空間が必要だと感じられ
ご実家の離れを改修することとなりました
ご実家の離れは、昔ながらの和室があり
障子越しの日差しはどこか懐かしくて
落ち着いた雰囲気でした
1階が車庫・倉庫でしたので
離れの2階は、冬になると足元から
冷気が忍び込み暖房を入れても
なかなか温まらないことが多く
断熱+窓改修を施工いたしました
(和室)
before
(施工中)
⇓
after
(キッチン)
before
⇓
after
(1階 車庫・物置スペース)
before
⇓
(1階 階段・ホール・洗面スペース)
after
離れの1階は車庫・物置スペースの
空間をもっと有効活用できないかと
検討させていただき
浴室・洋室・洗面を施工いたしました
1階 階段ホール部分は、
元気色のオレンジのクロスを
取り入れられました
クロスひとつで、暮らしの雰囲気は
大きく変わります
オレンジのクロスは、
元気いっぱいのご家族にぴったりな色です
2階DKには、奥様のお好きな緑色を
キッチン扉に取り入れ
料理の時間がより心地よく、
楽しいものになりますね♪
キッチンからもリビング全体が
見渡せるので、奥様も料理中
目が届きます☺
(離れ 2階)
before
⇓
(離れ 2階)
after
お引渡し時 広いLDKでは、
お子さまが走り回ったり・
収納にかくれんぼ?!をして
楽しまれていました♪
お引渡しの際は、ご家族で記念の
ピース写真を撮らせていただきました
ご家族の笑顔に触れ、
私ども施工業者としても大変嬉しく、
心温まる思いでいっぱいになりました
お住まいが新たな笑顔の場と
なることを願い、
今後も快適にお過ごしいただけるよう、
アフターサポートにも
誠心誠意努めてまいります
何かお気づきの点が
ございましたら、
どうぞお気軽にお申し付けください
今後もY様、宜しくお願いいたします
▶お住まいの断熱相談会のお知らせです
ご予約優先となっておりますので
お電話又はHPにてお問合せください
出雲店の詳細はこちらから↓
TEL 0853-31-4133
出雲市 離れ改修工事 E様邸お引き渡し
こんにちは
リノベーション専門店夢工房の古川です
いつもHP訪問ブログの閲覧いただき
ありがとうございます
8月より着工しておりました
出雲市様E邸の離れ改修工事が完工し
先日お引き渡しをいたしました
前回のブログはこちらから
before
↓
after
今までは踏み台を置き
勝手口ドアから出入りをしておられました
勝手口ドアを撤去し玄関戸を取り付けたことで防犯性能
掃き出しの大きな窓は小さくなったことで
断熱性能がそれぞれ向上しています
before
after
(LDK)
居住スペースを確保するため増築を行った際
構造上取れない鉄骨と梁がありました
そこで、鉄骨は塗装をし、デザインの一部として取り入れ
空間に自然に取り込むようにしました
before
↓
after
(キッチン)
壁付けのキッチンはI型キッチンにカウンターを付けることで
作業がしやすくなりました
before
↓
after
(お風呂)
シャワーのみの浴室からユニットバスへ
これまでの空間を生かしながら
ご家族が快適に暮らせる住まいになりました
夢工房はお客様のご希望をお伺いしながら
快適な住まいづくりをご提供いたします
出雲高岡体感ギャラリー・大田店ともに
断熱相談会を実施いたします
出雲高岡体感ギャラリーは11月23日(日)
大田店は11月15日(土)
皆さまのご来場お待ちしております!
クリスマスの飾りつけをしました
こんにちは
リノベーション専門店夢工房の古川です
いつもHP訪問ブログの閲覧いただき
ありがとうございます
11月に入り、街のあちこちでクリスマスの雰囲気が
漂い始めましたね
少し早いかなと思いつつクリスマスの飾りつけをしました🎄
あっという間に高岡体感ギャリーがクリスマス一色になりました
寒い季節、家で過ごす時間が増えるこれからの時期
そんな時に木の温もりを感じることができる暖かい部屋にツリーを飾ると
また更に心まで温かくしてくると思いました✨
来客された方にも、もうすぐクリスマスの季節だと感じていただけます
続いて、イベントのお知らせをします
11月8日(土)10:00~アエルバ南棟でマルシェを行います
南棟アエルバではマルシェを行い
西棟ミンクルさんは通常通りの営業しており
テイクアウトのご利用も可能です
高岡体感ギャラリーも通常営業していますので
自由にご見学していただけます
みんなで楽しめる週末イベントです
ぜひお越しください!
社員研修旅行に行ってきました。
こんにちは🍵
リノベーション専門店 夢工房の遠藤です
いつもHPの訪問、ブログの閲覧
ありがとうございます
11月に入り気温の低い日が増えてきました
だんだんと温かい飲み物が恋しい季節になってきましたね
コンビニなんかでもちらほらと、
ホットドリンクを見かけるようになってきました。
私は、寒いとついつい手を伸ばしてしまいます(笑)
先日、社員研修旅行で愛媛県松山市に行ってきました
1日目は
瀬戸内海を抜け、
愛媛に到着した後
お昼ごはんに「宇和島鯛めし」を頂きました
私が思っていた鯛めしとは違う種類の鯛めしで
とってもおいしかったです!
お昼を頂いた後には、
松山城に向かいました。
写真では見たことがありましたが、
現物を見ると
その大きさや迫力に圧倒されました。
社長と仲良しの須田工業の須田社長さんです
いつも外壁工事でお世話になっております
夜には、道後館さんで
おいしい夕食を頂きました。
夕食には、じゃこ天や鯛のお刺身などの
愛媛の名物グルメを頂きました。
2日目には、『海の上の公園』がコンセプトの
シーパセオに乗り、松山から呉に移動しました🚢
呉に到着し、
ハイカラ食堂さんにて
呉海軍カレーを頂きました!!🍛
少し辛目の味付けが
すごくおいしかったです!
今回の社員旅行には
協力会社さん数名の方と一緒に参加し
愛媛を楽しむことができました
社員旅行を通し、スタッフ間の
コミュニケーションも図れたと思います。
これから着工を迎える現場や、
年内にお引き渡し予定の現場もありますが、
引き続き安全に気をつけながら作業を進めていきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
締め切り迫る!先進的窓リノベ2025年事業
リフォーム・リノベーション専門店
夢工房大田店の森原です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
朝晩の冷え込みがぐっと増して、
秋から冬への移ろいを
感じる季節になりました
そろそろ、冬支度❄を
始めるタイミングですね
(大田市 Y様邸)
(大田市 O様邸)
(川本町 O様邸)
現在実施中の「先進的窓リノベ2025」事業に
つきまして、補助金申請の締切が
2025年12月31日に迫っております
(2025年10月27日午前0時時点)
予算に対する補助金申請額の割合は、
上記となっていますが
年内に工事を完了し、
申請に完了後の写真や
書類が必要となるため、
実質的な工事完了期限は
11月中頃が目安となります
お早めのご相談を!
施工業者の年内施工枠も
残りわずかとなっております
ご検討中の方は、
ぜひお早めにご連絡ください
▷大田店からお知らせです
下記に日程で
『断熱相談会』を開催致します
• 日時:2025年11月15日(土)10:00〜16:00
• 会場:夢工房大田店
大田市大田町大田イ71-1
• 参加費:無料(予約優先)
この冬を快適に過ごすために、
断熱リフォームについて相談してみませんか?
断熱材の選び方から施工方法、
スタッフがわかりやすくご案内いたします
≪相談内容≫
• 断熱材の種類と特徴
• 窓・壁・床の断熱施工方法
• 光熱費削減につながる断熱対策
• 実際の施工事例のご紹介
お申込みは、こちらから⇩又は大田店 ☎:0854-86-8640
寒さが本格化する前に、
住まいの断熱を見直してみませんか
皆さまのご来場を心よりお待ちしております
暮らしが変わる!快適さを生む「断熱リノベーション」
こんにちは
リノベーション専門店夢工房の古川です
いつもHP訪問ブログの閲覧いただき
ありがとうございます
朝晩の気温が下がり、家の中の寒さが気になる季節になってきました
おうちの寒さ対策、できていますか?
今回は″断熱の大切さ"についてご紹介します
築年数が古い家は夏暑くて冬寒くなりがちです。
その分光熱費もかさみます。
断熱性能を高めることで、各部屋の温度差をなくし
ヒートショックの予防はもちろん
一年を通して快適で健康的な暮らしが実現できます
出雲高岡体感ギャラリーでは壁や外壁ともに断熱施工をしています
一歩入った瞬間の静けさや空気のやわらかさをぜひ
体感していただきたいです
また断熱はフルリノベーションだけでなく
部分的なリノベーションでも施工可能です
暮らしのスタイルやご予算に合わせて
最適なご提案をいたします
お住まいの断熱について気になる方は
ぜひ断熱相談会へお越しください
出雲店と大田店の2店舗で開催いたします
ご予約優先となっておりますので
お電話又はHPにてお問合せください
出雲店の詳細はこちらから↓
TEL 0853-31-4133
大田店の詳細はこちらから↓
TEL 0854-86-8640
延命寺 火渡り護摩供 お手伝いしてきました
こんにちは
リノベーション専門店夢工房の山田です
いつもHPの訪問、ブログの閲覧
ありがとうございます
先日の10月12日の日曜日、近所の延命寺というお寺で
火渡り護摩供が執り行われ、今年もお手伝いさせてもらいました。
以前にもブログで紹介したかと思います。
毎年天気が心配されますが、今年は朝からとても天気が良く
気温も上り、暑いくらいでした。
以前は4月初めに決まって開催されていましたが
コロナ禍以降は秋の開催となっています。
護摩木というお札に願事を書き、
その護摩木を焼いた後、炭木の上を裸足で歩いて渡るという行事です。
毎年恒例の見慣れた光景ですが
子供の頃はあんな熱い木の上を歩くなんて
怖くてできなかったことを覚えています。
お手伝いするようになって何年も経ちますので
遠く県外から毎回ご参拝される皆さまの顔も覚えるほどになり
今年も元気な姿が見られ、こちらも嬉しくなりました
私は延命せんべいと延命饅頭を販売する係なのですが
仕事の合間を見て、一番最後に渡らせて頂きました。
また地元の阿宮神能保存会さんによる神楽の公演もあり
産廃された方も熱心に見入っておられました。
地元のこういった催しに参加することで
地元の方に限らず、多くの方と交流を持てるのは
自分にとってとてもプラスになっています。
これからも前向きに参加していきたいと思っています。
10月も後半に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきました。
寒さ対策は、早めの準備が肝心です。
毎年の冬を快適に過ごすために、ぜひお家の断熱を考えてみませんか。
リノベーション・お家づくりのご相談は出雲店はこちら
大田店はこちらからお問合せください
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。
夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。





































































