協力スタッフの村田さんです

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

以前から大田市方面の現場で

お世話になっている村田さんを

スタッフ紹介に入れました

 

 

 

私が村田さんと初めて会ったのは

村田さんが家を建てられる際に

ウッドワンのバスツアーに参加された時です

その時小さかったお子さんも

もうだいぶん大きくなられたと聞きました

3年前のことなのに

とても懐かしく感じます

 

村田さんは大工さんですし

自分の家を自分で建てておられる経験もありますので

現場のことはとても詳しく

いろいろなアドバイスをして貰えますよ♪

大田市・川本町・美郷町の方で

リノベーションの相談先に困っておられましたら

ぜひ夢工房にご相談ください

現場管理は村田さんですが

チーム夢工房で

お客さまの家づくりを

お手伝いいたします

 

 

3月12・13日に

一の谷モデルハウス

オープン1周年記念の

見学会を開催いたします

まだ一の谷モデルハウスをご覧になってない方

もう一度見てみたい方

ご予約お待ちいたしております

https://www.yumekobo-izumo.com/event/1-2/

 

 

 

 

 

施工事例更新しました

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

出雲市T様邸

完全分離二世帯リノベーションの

施工事例を更新しました

 

https://www.yumekobo-izumo.com/seko/13129/

竣工写真を撮りに行く時は

1人であーでもないこーでもないと

バタバタとやっていますが

T様邸の写真を撮った時は

心が落ちついていたようで

スムーズに撮れました(*^^)v

いつも心が落ち着いていたら良いのですが・・

 

 

 

昨日から出雲市で

減築部分リノベーションの

現場がスタートしました!

お施主様は一の谷モデルハウスの

グランドオープン(2月)に来場され

7月に現地調査をさせていただき

とんとんと話が進み

この度ご成約いただきました

 

夢工房に工事のご依頼をいただき

感謝しております

完成まで安全に努めてまいります

また工事の状況をこのブログで

お伝えさせていただきたいと思います

 

解体に向け

昨日から水廻りの仮設工事をしています

ほぼ和室の間取りから

快適なセカンドライフを過ごす為の

間取りへと変わります

F様邸の完成がとても楽しみです♪

 

 

 

 

インターンシップ最終日です

みなさん こんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

インターンシップで来られている別所さん

本日が最終日です。

あっという間でした。なんだかさみしいです。。。😭

 

最終日ということで、

色々とインタビューをさせて頂きました!!

 

―「学校生活はどうですか?」―

 「とっても楽しいです。」

―「どんな雰囲気の学校?」―

 「みんなでワイワイ意見をいいながら、先生も交えて色々話し合ったり、距離が近いですね」

「いいですね!どんな授業があるの?」―

 「後期ではプロダクトと言って、自分でお店、例えばカフェとかアパレルショップなどを設定して

 そのお店のスツールを製作しました。

 テーブルセッティングという課題もありました。自分はカレー屋さんだったのですが、

 実物大のスプーンやこぼれにくいカレー皿、漬物皿などを提案しました。

 また、先生からインテリアのテーマ(モダン・ナチュラル・エスニック・クラシック&エレガントなど)を

 与えられ、カラーチャートや素材を考えてインテリアのプランボードを仕上げていくものでした。

 センスを磨くよい勉強になりました。」

―「へぇ~!すごく楽しそうですね!!」―

 「毎年恒例の企画で、クリスマスツリー製作があるのですが、

 私がデザインしたものがこちらです。テーマはSDGsです。」

―「わぁ!すごい!!え?!これは何でできているの?」―

「発泡スチロールと色画用紙で作っています。支柱もロール紙を作って支えています。

バランスをとるのがとても難しかったです。」

―「どのくらいの期間で作ったの?」―

「10月からデザインを考え始め、仲間と頑張って3~4週間で製作しました。寝不足な日々が続いて大変でした。」

―「ボールを上から転がせるのも遊び心があってとっても素敵なデザインですね。」―

「上から見た時に、SDGsのマークの配色になるように作っているんですよ。子どもにも人気だったみたいです!」

―「えええ?!それもすごい!子どもに人気なのもわかります!」―

 

最後に。。。

夢工房でのインターンシップお疲れ様でした。

これからもっと色々なことをたくさん学んでいって下さいね。

きっとスポンジのようにぐんぐん吸収できますよ。

そして何事も恐れずチャレンジしてください。

今がその時、ぜひぜひ楽しんでくださいね!

夢工房での日々が楽し過ぎたと言ってくれて

うれしかったです。ありがとうございました。

また、いつでも遊びに来てくださいね!!

 

 

 

出雲市Y様邸リフォーム工事 その後の経過です

みなさん こんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

今朝は相変わらず冷え込みましたが、

日中は随分暖かくなりました。

でも来週の日曜日あたりはまた冷え込むみたいです。

天気予報アプリの情報ですが。。。

 

そのアプリによると

今日の沖縄は最高気温がなんと24度ですよ!

反対に北海道は2度!!

ものすごい差ですね。

 

1日で北海道から沖縄へ移動するのと

逆に沖縄から北海道へ移動するのとでは

どちらが大変なのでしょう。。。

沖縄の軽装から、北海道へ重装備の荷物を持って行く事になるから

後者の方が大変そうですね。😅

 

少しずつ三寒四温の変化を楽しむのも季節の移り変わりの醍醐味ですね。

 

 

さて、

1月末より工事の始まった出雲市のY様邸ですが、その後の経過をお伝えします。

出雲市Y様邸リフォーム工事

 

 

 

元々縁側だったところは、開口部が広すぎたので壁を増やしています。

アルミサッシも取り付けられました。

 

 

シングルサッシからペアガラスのはきだし窓にかわりました。

 

ダイニングキッチンの施工をしています。

断熱材を施工後にダイニングキッチンの壁にプラスターボード(石膏ボード)が取り付けられました。

ここに新しいキッチンが取り付けられます。

 

玄関を入った廊下のフローリングを張り替えしています。

 

こちらに壁掛けのテレビをとりつけられる予定ですので

下地を補強しています。

 

また追って工事の様子をお伝えしますね。

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店・夢工房まで!

建築模型が完成しました!

みなさん こんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

 

 

インターンシップで来られている

別所さんが製作された建築模型が完成しました!

        【正面】

        【後ろ側】

        【横から】

      【反対側の横から】

 

別所さん。お疲れ様でした!!

黙々と取り組んでおられましたよ!

無理されないように。。。

 

 

私もちょっとやってみたくなってしまい、

やり方をこっそり教えてもらいました。🤗

できるかどうかは別として

ですけど。😅

 

家ができたら、次は家の中の家具とか

インテリア、照明とか

観葉植物や小物など、

ミニチュアで作れたら楽しいですね。

それぞれ得意分野の人とコラボしてもいいかもしれませんね!

 

 

こうやってみると、家にも個性がありますね。

 

ますます完成が待ち遠しいですね!

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店・夢工房まで!

ロゴ入り防水スマホケース

みなさん こんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

この度、夢工房のスマホケースができました!

IPX8防水 スマホケースです!

 

     【表側】

     【裏側】

 夢工房のロゴが可愛いですね!

 

ウッディなケースだとこんなにおしゃれです。

 

因みに、「IPX8」の「IP」とは「International Protection」の略で、

「IEC(国際電気標準会議)」によって定められている防水・防じん(塵)の保護規格を指すそうです。

防じんの保護等級は0~6まであり、防水の保護等級は0~8までの段階で表されるそうです。

それぞれ、数値が高いほど保護レベルが高いとされています。

勉強になりますね。( ..)φメモメモ

 

ということは、IPX8なので

お風呂で使えそうですね!

 

お風呂につかりながら映画や動画を見たいという方には

持ってこいの商品かと思います。

 

 

当社においでになるお客様で

ご希望の方はお申し出ください。

但し、数に限りがございますので

その場合はご容赦下さいね。

 

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店・夢工房まで!

寒さも徐々に和らいできました

みなさん こんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

今日も少し暖かくなりましたね。

天気予報アプリで見る限り

最低気温がマイナスになることは

もうなさそうです。

 

でもまだまだ油断は禁物です。

寒暖の差が激しいと、やはり体調を崩しやすいので

このまま引き締めて参りましょう。

 

 

植物も同じです。

我が家の室内管理しているシクラメンですが

 

(これはしおれる前の写真です)

 

先月、急激に寒くなったとき

別の部屋(とにかく寒い場所)に置いてしまっていたため

茎がくたっとしおれてしまいました。

やってしまったーーー

(こんな状態になってしまいました)

 

我が家もそうですが、同じ家の中でも、場所によって温度が全く違います。

冬場のトイレは5~8℃まで下がり、

寝具内(28~33℃)と比べると20℃以上もの差があります。

寝具から出てトイレに行くまでの温度差が体に大きな負担をかけ、

ヒートショックを引き起こすのです。

ヒートショックのリスクを軽減するために、

トイレや洗面室、バスルームでの断熱対策はとても大切なのですね。

 

 

我が家のシクラメン

塊根部は凍ってなさそうなので

また元気になって欲しいです。。。(T_T)

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店・夢工房まで!

出雲市母屋フルリノベーションN様邸

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

今日の出雲地方は

久々に良い天気で

窓を開けていても

とても気持ち良いです♪

 

昨日は完成見学会を開催させていただいた

T様邸のお引渡し日でした

お施主様に『 本キー (鍵)』をお渡しして

『 工事キー 』から『 本キー 』に変わりました

お引渡しの日はいつも

ホッとすると同時に

なんだか寂しい気持ちにもなります

お施主様とお会いする機会が減ってしまう・・・

きっとそういう気持ちが強いのだと思います

お引渡し後はOB様というお付き合いになりますが

夢工房に頼んでよかった 

そう思っていただけるよう

今後も努めてまいります

 

 

 

出雲市で母屋フルリノベーション施工中のN様邸は

仕上げに入っております

 

天井と壁にクロスが貼られました

 

 

 

日当たりの良い

家の中で一番良い場所は

以前は和室の続き間で

客間として使用されていましたが

リノベーションで家族が集う

リビング・ダイニングになりました

 

 

 

玄関タイルを張る前の

モルタル下地を施工している所です

 

 

流石職人さんですね

綺麗に施工されています

 

 

 

実はN様邸の動画がストップしていまして・・・

なかなかアップされないねと

チラッと言われています 

早く作らなくちゃ (;'∀')

 

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店・夢工房まで!

 

 

 

 

 

 

フレッシュな風☆彡

みなさん こんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

本日は、2月21日から

インターンシップで来られている

別所さんをご紹介します!

土日祝返上で毎日来られています。(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

京都芸術デザイン専門学校の1回生です!

インテリアデザインコースを学ばれているそうです。

 

 

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

夢工房が現在計画中で、今年着工する予定の

お客様の家の模型を、図面を見ながら

スチレンボードを使用して製作されているところです。

 

 

将来はインテリアコーディネーターを目指しておられるそうですよ。

 

コロナ禍でなかなか普段どおりではない中

インターンシップ先に当社を選んで頂き、ありがとうざいます。

 

是非頑張っていただいて、近い将来インテリアコーディネーターになられましたあかつきには

私の家のインテリアを個人的にご相談させて頂きますので

その時は色々とよろしくお願いしますね。

 

 

 

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店・夢工房まで!

 

寒さと健康と断熱のおはなし

みなさん こんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

毎日寒い日が続いていますね。

でも暦で2月19日「雨水」を過ぎましたので

さすがに雪はすぐ融けましたね。

このまま三寒四温で徐々に暖かくなっていって欲しいです。

 

 

私も年々寒さが身体に堪えます。

寒さイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

下の表をご覧ください。

1年の間で、冬場の死亡率がもっとも高くなっていますね。

循環器系、呼吸器系、神経系、血管系などさまざまな死因で同じ傾向が見られます。

季節変化が明らかな死亡原因

 

冬の死亡率が高いのは病気だけではなく事故も同じで、

11月から2月頃にかけて亡くなる人が増加するそうです。

溺死、転倒、窒息などの家庭内事故で亡くなる人の割合が、

夏場に比べてはっきりと高くなるということです。

 

このように、家庭内事故に寒さが影響していることは明らかです。

健康とは「冬をいかに暖かく過ごすか」にかかっているということですね。

 

ただ、暖かく過ごすためには、単に厚着をすればよいというわけではありません。

確かに着る枚数を増やして体温が逃げないようにすることで改善できる症状もありますが、

冷気を吸い込み肺が冷えることによる免疫力低下は、厚着ではカバーしきれません。

肺の免疫機能が下がれば、当然ながら風邪などを引きやすくなります。

この対策としては居住空間の温度を上げることしかありません。

 

夜中に目が覚めてトイレなどに行こうとして亡くなってしまうケースは後を絶ちません。

こうしたヒートショックを防ぐためにも室内の暖かさを保つことが非常に大切です。

ここで重要になってくるのが住まいの断熱性なのです。

落ち着くアマビエのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

古い家ほど、ほぼ断熱施工がされていません。

家全体が寒くて仕方がないと言われるお客様が多くいらっしゃいます。

 

家づくりをご計画される際は

ぜひ断熱のことをお考えください

改修される時が

断熱性能を向上させるチャンスです!

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店・夢工房まで!

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。