2022年記事一覧
見学会2日目でした
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
本日は一の谷モデルハウスオープン1周年記念見学会
2日目でした。
本日ご来場いただいたみなさま
足をお運び頂きありがとうございました。
密にならないよう時間の調整とコロナ感染拡大防止にも
ご協力いただき無事終えることが出来ました。
本当にありがとうございました。
こちらのウッドデッキもそうですが
敷地も相当広いです。また、通りから見えない高さで
プライベートも守られるという立地を活かし、
リビングとウッドデッキを一体化できるアウトドアリビングになっています。
家に居ながらBBQやプール、またいまどき流行りの
庭キャンプなども楽しそうですね。
こちらは昨日の夕方4時前に撮影した写真です。
今の季節、日当たりはこのくらいになっています。
ウッドデッキで読書などしたら
気持ちよさそうですね。
周囲もとても静かな環境です。
お昼寝にも最適です。
どちらかというと今日のような若干蒸し暑い日は
家の中より外の方が気持ちがよかったです。
実は一の谷モデルハウス、イベントとしての見学会は今後未定です。
なので、ルームツアーで写真をたくさん撮りました。
キッチンのメーカーはウッドワンです。
タイル風のキッチンパネルです。
ニッチ(壁の一部に作る窪んだスペースのこと)です。
他にも一輪挿しの花を飾る棚、郵便物などをまとめるマグネットボード
スイッチ類の集約など
インスタなどを見ると色々なニッチのアイデアが見れますよ。
Withコロナで玄関入ってすぐのところに手洗いが出来るスペースを作りました。
ユーティリティスペースは脱衣室、パントリーと一体化しているので
湿気がこもらないように珪藻土塗りになっています。
イベントとしての見学会はしばらくありませんが
個別での見学はこれまでどおりできますので
いつでもお気軽にお問合せください。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店・夢工房まで!
本日一の谷モデルハウスOPEN1周年記念見学会 1日目でした
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
本日は一の谷モデルハウスオープン1周年記念見学会
1日目でした。
ご来場いただいたみなさま
ありがとうございました。
今日は雨も降らず、気温もかなり上がり
とても春らしい気候でしたね。
自然素材をふんだんに使用した癒しの空間を
最大限にご体感いただけたのではないでしょうか。
こちらの床はニュージーパイン(ナチュラル色)です。
写真だとわかりずらいですが、
1年前、完成直後の写真だと
現在よりもっと白っぽかったのですね。
1年経過して落ち着いた色合いになっています。
これは経年美化というそうです。
木の使い方や、置かれる環境によって色の変化も様々です。
我が家だけの色になっていくのは無垢の木ならではの楽しみですね。
10年、20年と表情が変わっていくのも
愛着がどんどん湧いて、
お掃除も苦ではなくなりますね。
今日クイックルワイパーでお掃除しながら
心からそう思いました。
明日も見学会、相談会開催します。
まだご覧になられていない方
ご体感できるチャンスですよ。
是非ご予約ください。
お待ちしております。
出雲市F様邸 減築リノベーション経過報告です
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
出雲市F様邸改修工事は、
引き続き解体工事が進んでいます。
すべて取り壊すところは機械での解体でいいのですが、
リノベーションは通常の建替え等に伴う解体とは違って、
残さなければいけない柱や梁、基礎や壁があるので
慎重な作業が必要です。
ですので中の方は解体業者さんが手作業で作業されています。
今回もいつもお願いしている解体業者さんに作業をしてもらっています。
残す柱は養生シートで覆っています。
解体作業が進み、柱、梁が見えています。
見えている建具の右側は全て解体されます。
その先の和室3間がLDKになりますが、
遮るものがなくなり、とても明るい空間になります。
これからどんな風に出来上がるのか
進捗がとても楽しみです!
また追って工事の様子をお伝えします。
いよいよ明日より
一の谷モデルハウス見学会です。
まだ見られていない方はぜひこの機会に
一度ご覧ください!
ご予約お待ちしております。
出雲市母屋フルリノベーションN様邸経過報告です
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
出雲市で母屋フルリノベーション施工中のN様邸は
引き続き仕上げ作業に入っております
玄関ホールが仕上がっています。
和モダンで素敵な雰囲気です。
リビング兼寝室も仕上がっています。
アクセントクロスの部分はテレビが置かれる予定です。
床のフローリングのカラーもシックで
家全体が統一感があります。
石州瓦は一部既存のものを利用して葺き替えています。
やはり日本家屋の瓦屋根は美しいですね。
メンテナンスがほとんどいらないことも魅力の一つです。
2階部分の外壁は、サッシ廻りにモルタル塗装と色を合わせた塗装を施工しています。
ちなみに施工前の外観はこちらです。
外観はほとんど変わっていませんが
中に入ると驚くほど変わっています。
今後、N様邸に訪れたお客様が中に入られた時の反応もとても気になります。
親世代、さらにその上の世代が建てた家、
幼い頃の思い出がたくさん詰まった家を
取り壊すことなく、
現在の生活様式に合わせた間取りにつくりかえて、
なおかつ安全・快適に生活環境を向上させて
次の世代、またその次の世代が
この先何年も住み継いでいくことができます。
今週末
子育て世代が暮らすリノベーション
一の谷モデルハウス見学会を開催いたします。
まだリノベーションを体感されてない方は
ぜひお越しください。
ご予約お待ちしております。
モデルハウス4号店安全祈願祭
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
先日、夢工房のモデルハウス4号店
高岡モデルハウスの
安全祈願祭を執り行いました
今月の中旬から解体をして
スケルトン状態にして
再度調査をして
計画を煮詰めていきます
今迄はおおよそのプランが決まってからの
着工というのが流れでしたが
今回はまた違う新たな試みです
断熱・耐震性能を今の夢工房基準より
更に向上させるリノベーションになります
高岡モデルハウスのページを
ただいま作成中です
どうぞ楽しみにしていてください!
子育て世代が暮らすリノベーション
一の谷モデルハウス!
まだリノベーションを体感されてない方は
ぜひぜひお越しください
建替えをご検討中の方は
リノベーションを一度ご体感ください
https://www.yumekobo-izumo.com/event/1-2/
出雲市F様邸 減築リノベーション
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
今月より着工しております 出雲市F様邸改修工事、
解体が始まりました!
奥に見える建具から向こう側はすべて解体されます。
右側に見える和室3間を1LDKにします。
手を加えない箇所は養生してあります。
こちらの土間の場所に洗面脱衣室・浴室ができます。
こちらは現在は土間から約30センチの段差がありますが
段差をなくして離れへ続く廊下につくりかえます。
段差解消も非常に重要なポイントです。
このように段差があったり、生活のしにくさを感じて
いらっしゃる空間を、現在の生活に合わせた間取りにして、
安心・快適・経済的な家にして
住み継いでいくことができます。
お引渡しまで安全に工事を進めて参ります。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店・夢工房まで!
週末の見学会のご予約も引き続きよろしくお願いします。
一の谷モデルハウス1周年記念見学会開催します!
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
みなさま ご覧になられましたでしょうか。
3月5日(土)の折込チラシにてお知らせしておりますが、
3月12日(土)13日(日)10時~17時
一の谷モデルハウスOPEN1周年記念見学会を開催します!
一の谷モデルハウス完成の軌跡
一の谷モデルハウスのコンセプトは「子育て世代が住むためのリノベーション」です。
内装コーディネートは、無垢No.1木質建材総合メーカーのウッドワンとのコラボにより、
木のぬくもりや素材の美しさを活かした空間になっています。
夢工房の断熱・耐震性能、テレワーク等間取りの工夫、
デザイン性、自然素材を体感できるまたとないチャンスです。
合わせて、リノベーション相談会も行っておりますので
お気軽にご相談ください。
みなさまのご来場お待ちしております。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店・夢工房まで!
ショールーム見学
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
本日は、お客様が米子にあるLIXILショールームへ見学に行かれました。
LIXILのゆるキャラ ©TORI・KAERUがお出迎えしてくれます!
実際に見ていただくことで、ぼんやりとしていたイメージが
明確にプランニングできると思います。
お客様が扉のカラーを決めておられるところです。
扉デザイン・カラーともにバリエーションが豊富にあるので
みなさんどれにしようか悩まれます。
またワークトップ(天板)も人造大理石・ステンレスなどあるので、
自分の好みでオリジナルのキッチンをじっくりと納得いくまで考えていただければと思います。
さらに床とのコーディネートも確認していただきたいポイントです。
体験コーナーで実際に使用感を体験することもできます。
タッチレス水栓の説明を受けているところです。
こちらは是非体験されることをおすすめします。
カタログの写真やインターネットの画像ではよくわからない色味や質感も
実際に実物を見て触ってみることで、さらに自分の好みを絞り込めると思いますよ!
出雲市Y様邸リフォーム経過報告です
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
本日3月5日は二十四節気で「啓蟄(けいちつ)」ですね。
地中で冬ごもりしていた虫や蛇、蛙、とかげなどが、
早春の光を浴びて温もった土から這い出してくる季節だとか。
そういえば、、、今朝、我が家の部屋にも蚊が飛んでいました!😅
外を歩いていたのですが、ものすごい強風が吹き荒れていましたね。
遠くの山は霞んでいました。
春一番でしょうか。
砂埃が目に入らない様に、ほとんど目をつむって歩いていました。😣
歩いている途中、パッと顔を上げると、目の前に、4、5本梅の木が立っていました!
わぁ、感動。。。
風が強過ぎて花がうまく撮れませんでした。残念😞
さて、
出雲市のY様邸リフォームも前回から工事が進んでいます。
こちらは施工前の玄関です。
新しい玄関に付け替えられました。
前回、家の中から撮った写真でサッシをシングルからペアガラスに
付け替えて壁を作った部分ですが
外から見るとこのようになっています。
玄関先を施工しています。
駐車場スペースは、コンクリートの強度を向上させて、
ひび割れを防止するために
ワイヤーメッシュを施工しています。
また追って工事の様子をお伝えしますね。
樹脂サッシ、断熱・気密の講習を行いました!!
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
本日は、現在工事が進行中の現場にて、大工さんに集まって頂いて
樹脂サッシ取付、断熱・気密の施工勉強会を実施しました。
工事を進めていく中で大工さん工事は最も中心になるところですし、新たな商品も
日々開発されていますので、その知識や施工技術の更新も必要になってきます。
一層の技術のスキルアップを図るため、こうした勉強会はかかせないものですね。
ご参加いただきましたみなさま、真剣に取り組んでいただきありがとうございます。
勘違いや間違いをなくして、お施主様にスムーズに引き渡せるよう
引き続きがんばって参ります。
https://www.yumekobo-izumo.com/event/1-2/
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。
夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。