2022年記事一覧
中古平屋×フルリノベーションN様邸⑥
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
出雲市にて中古平屋×フルリノベーションのN様邸は
屋内の大工工事が進んでいます。
ロフトへ上がる階段ができました。
ロフト部分に柵をつくっています。
N様邸は築約65年以上の建物で、趣きのある梁をそのまま活かしています。
写真の右奥土間にキッチンをつくっています。
N様邸のキッチンはとてもこだわっておられるので
私も出来上がるのがとっても楽しみです。
現在鋭意工事を進めています。
N様邸の完成見学会は大型連休の翌週
5月14日(土)15日(日)の2日間
10:00~17:00の間で行います。
完全予約制になりますので
以下のフォームからお申込みください。
https://www.yumekobo-izumo.com/event/14219/
夢工房の実際のリノベーションを見ていただける貴重な機会です。
すでにご予約もいただいており、
枠が埋まり次第お断りする場合もございますので
気になる方は、お早目にご予約下さい。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!
出雲市フルリノベーションN様邸 解体始まっています
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
先日から着工しております
出雲市N様邸ですが
中の解体が進んでいます
BEFORE
BEFORE
BEFORE
写真は撮っていませんが
解体の時は業者さんがきちんと分別をしておられます
10年前ならばここまで厳しくなかったと思いますが
先日のブログでもお知らせをした通り
現在は廃棄がとても厳しくなっています
アスベストを含んでいるかどうか
含んでいた場合の解体方法
全般的に分別の仕方
業者さんの手間がどんどんかかるようになりました
だから解体費用が高くなるわけですね
N様邸は来週から足場が組まれ
外壁の解体をしていきます
8月の完成まで
安全作業に努めてまいります
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!
出雲市母屋減築リノベーションF様邸経過
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
みなさん、
一昨日のネゴ図鑑とリノベンジャーのCM、
見ていただけましたでしょうか。
結構反響をいただいておりまして、
打合せにお伺いしたお客様にも
見ましたよ~!と声をかけていただきました。
ありがとうございます。
CMは5月14日まで流れますので
チャンスがあれば見て下さいね!
出雲市北西部で
減築リノベーション施工中の
F様邸のその後の経過を報告します。
現在、大工工事が進んでいます。
サッシの場所に合わせて壁をつくっています。
束石、根太材を新しく施工したところです
壁になるところにはサッシがつきました。
リビングになる場所です。
床下にスタイロフォーム断熱材を施工していきます。
断熱材の上に下地合板を張っていきます。
どんどん工事が進んでいますね。
F様邸の完成が楽しみです。
家づくりのご相談は
大規模リノベーション実績がある
リノベーション専門店
夢工房まで!!
解体費用の値上げご存じですか?
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
本日は、解体費用の値上げについてお話しします。
古くなった家を建て直す、リノベーションをする、
どちらをするにしても解体費用がかかります。
法律が厳格化され、令和4年4月からは、アスベスト含有建材の有無に関わらず
アスベスト調査結果を都道府県に報告することが義務化されました。
つまり、アスベスト含有建材の有無に関わらず調査と報告が必須になります。
※島根県HPチラシ
現在は使用が禁止されているアスベストですが、
禁止されるまでは広く使用されていました。
・燃えにくい
・気密性が高い
・軽い
・加工が容易
・粘着性が高い
・頑丈
・絶縁性・防音性
以上のような特性、長所から「夢の材料」として
建設資材・電気製品・自動車・家庭用品に至るまで、
ありとあらゆる場面で活用されていました。
家の中でアスベストが使われている可能性がある部位
出所:国土交通省『目で見るアスベスト建材(第2版)』より抜粋
・規制の対象の拡大
これまで、飛散の恐れが少ない石綿含有建材は規制の対象外でしたが、
屋根材や壁材、塗料などの石綿含有建材が規制の対象となります。
2006年9月以前の建物に関しては規制対象となる
石綿含有建材が使われている可能性が高いと言われています。
・解体時の事前調査の義務付け
延床80㎡以上又は100万円以上の解体工事の場合、
全ての解体工事に事前調査及び、県への調査結果報告が義務付けられます。
事前調査では、現地調査で石綿の使用が不明の場合、分析調査が必要となります。
石綿の分析調査自体に数万円単位での費用が発生するため、
解体見積自体に費用がかかってくるのは必須です。
なるべく出費を抑えて解体を行いたいという人のために、どのようなことをすれば良いのでしょうか?
リノベーション、改修をお考えの方の場合で
自分たちでできそうなことがネット情報にいくつかありましたので、
ご紹介します。
- 事前に敷地内の雑草や庭木、不用品を処分する
自分たちで事前に庭木や雑草などを伐採したり、処理しておきましょう。
- 家具や電化製品などの家財も解体業者に処分をしてもらうことが可能です。
もちろん任せてしまうとその分費用が割高になります。
面倒がらず、家具家財関係もあらかじめ自分で処分するとコストカットにつながります。
もうすぐ大型連休ですね。
こういう長い休みには
何年も使っていないものを思い切って処分するチャンスです。
家の改修をお考えの方は早め早めに動き出されることを
おすすめします!
家づくりのご相談は
大規模リノベーション実績がある
リノベーション専門店
夢工房まで!!
いよいよ明日放送です
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
本日打合せにおいでいただいたお客様から
素敵なお花を頂きました
ありがとうございます!!
ミモザ、私も育てていますが
鉢植えなのでまだここまで花がつきません。😅
こんなにボリュームがあると
やっぱりいいですね!
ドライフラワーかスワッグにしても素敵ですね。
ぜひチャレンジしてみたいです。
さて
2点お知らせがあります!
1つ目は
明日から『リノベンジャー』のCMが流れます。
時間は19:00~21:00の間です。
TSKさんいん中央テレビで流れますので
みなさま要チェックです!
その時間帯はチャンネル8をつけていてくださいね。
そしてその後、同じTSKで『ネゴ図鑑』が放送されますよ。
『ネゴ図鑑』4月19日(火)スタート
毎週火曜 よる9時54分~
初回の放送時間はプログラムの関係で
22時48分~ですので、そこだけはご注意ください!
みなさんどうぞお見逃しなく!
家づくりのご相談は
大規模リノベーション実績がある
リノベーション専門店
夢工房まで!!
重大なお知らせがあります
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
早速ですが
みなさんに重大なお知らせがあります
まず・・・
こちらの動画をご覧ください
2022年秋は大変です (;'∀')
高岡町にYKKAPさんとのコラボの
モデルハウス4号店のオープン!
そして少し西へ離れた高岡町に
リノベーション体感ギャラリーがオープン!します
えーーーー?!
体感ギャラリーってどういう感じ??
と思われると思いますが
今の所まだ明確なプランは出来上がっていません
今月末より解体が始まり
現場を見ながら
話をつめていきます
先日看板がつき
いよいよスタートするんだ!
という気持ちでワクワクします
北神立通り(県道161号線)を通りますと
大きい黄色い看板が見えますので
あーーここなんだ!と分かります
( 黄色い星印)
ホームページの方も
高岡体感ギャラリーのページを作り
いろいろご紹介していきますので
しばらくお待ちください <m(_ _)m>
家づくりのご相談は
大規模リノベーション実績がある
リノベーション専門店
夢工房まで!!
出雲市N様邸改修工事③
みなさん こんにちは
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
N様邸の祖父母様室改修工事は
内装工事が終わりました。
壁にパテ処理をしてその上からクロスを貼っています。
照明も付いてフローリングの養生もとれて
部屋が明るくなりました。
リビングダイニングに続く扉もつきました。
before
before
あとは外壁の塗装をするだけです。
前回のブログのときは
気温が上がって夏みたいだと言っていましたが
ここ数日はまた寒くなり、寒暖差が激しい日が続いています。
この度の改修で断熱施工をしました
N様の祖父母様には快適に過ごしていただけるようになったと思います。
住まいを何とかしたいと考えておられる方へ
時間が経てば経つほど
高くなることはあっても
安くなることはありません。
また、住宅設備等の入荷が遅延する場合もありますし
輸送費も影響を受けています。
放置しておくメリットはありません。
早め早めに動かれることを
おすすめいたします。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!
出雲市T様邸フルリノベーション経過⑤
みなさん こんにちは
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
出雲市T様邸リノベーション工事は、
現在、壁、床、天井の大工工事が進んでいます。
2階部分の様子
床梁の上に床板を張っていきます。
壁も、サッシがつく箇所に合わせて形をつくっていきます。
1階
図面の矢印部分から見た方向です。
外側は間柱が施工され、サッシが取り付けられました。
現在は外から透湿防水シートが張られています。
各部屋の内壁はこれからつくっていきます。
天井に見えている材料が先ほどの2階の床板になります。
ベテラン大工の山本さんです。
後ろ姿が渋くて格好いいです!
これからどんどん部屋が出来ていきます。
どんな間取りになっていくのかとても楽しみです。
次回もお楽しみに!
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!
5月3日~8日まで
大田市の方に向け
リノベーション相談会&モデルハウス見学会を
開催いたします
この機会にぜひお越しください
https://www.yumekobo-izumo.com/event/14211/
着工前BEOFRE写真を撮りに行きました
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
間もなく着工する出雲市K様邸の
BEFORE写真を撮りに行ってきました
K様邸は主にLDKの改修になります
ご親戚が旅館に携わる大工さんだったそうで
とても凝った造りです
玄関の式台が低めで
とても上がりやすいです
居間の飾り梁と言うのでしょうか?
桜の木が使ってあって素敵です
奥様が気に入っていらっしゃる部分は残しつつ
生活がしやすいように改修します
現地調査でいろいろなお宅に伺いますが
建てた大工さんによって違うものですね
とても勉強になります (*^-^*)
K様邸のこれからの様子を
ブログで紹介していきますので
どんどん変わっていくK様邸をお楽しみに!!
住まいの相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!!
5月3日~8日まで
大田市の方に向け
リノベーション相談会&
モデルハウス見学会を
開催いたします
この機会にぜひお越しください
https://www.yumekobo-izumo.com/event/14211/
出雲市N様邸 浴室改修 初めて現場をまかされて
みなさん こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
この度、工務の金山さんが
初めて現場をまかされた
出雲市N様邸の浴室他改修工事が完工し
本日無事にお引渡しいたしました。
before
after
after
金山さんに感想を聞いてみました。
〇N様邸が無事お引渡ししてどうでしたか?
初めて現場をまかされて、常にいろいろな所に気を回す必要があると感じました。
〇どういうことに気を使いましたか?
お客様の生活に支障が出ないよう、生活エリアの掃除と養生に気を使いました。
〇苦労したことは何ですか?
職人さんへは何をしたいか、どうしたいかを伝えるために話すことに苦労しました。
〇嬉しかったことはありますか?
工事が終わりお客様から「ありがとうございました。」と言っていただけてとても嬉しかったです。
〇次に活かしたいことは?
気をまわせていない所が多少なりともありましたので、
常に人が動きやすく働きやすい現場をつくれるよう、先を読めるようになっていきたいです。
金山さんは集中力がしっかりあって、負けず嫌いで自分にも厳しいです。
神田部長のようになりたい!という目標もあり、分からないことなど周りに相談し
日々進化しています。 (*^-^*)
スポンジのようにどんどん吸収して、頼れる現場監督者となって欲しいです。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店・夢工房まで!
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。
夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。