出雲市離れ減築リノベーションN様邸

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

 

現在夢工房では

フルリノベーションから

お風呂改修迄

いろいろと現場が動いております

なかなかブログですべてをご紹介できず

申し訳ございません

 

出雲市で離れ減築リノベーション施工中の

N様邸の現在の状況をお知らせいたします

前回のブログでは解体が終わり

このような状態で空が見えていました

 

 

屋根の下地が付き

 

 

ガルバリウム鋼板の屋根がつきました

 

 

梅雨入り前後の屋根の施工でしたので

心配していましたが

大雨が降る前に屋根がつき

安心しました

 

 

1階部分の断熱材の施工が終わり

床の下地が張られました

 

 

 

7月上旬に壁と天井に吹付け断熱を施工します

 

N様邸の離れは今迄断熱材が入っていませんでしたし

せっかく広い部屋があっても

老朽化していて物置状態になっていました

この度のリノベーションで

減築して車を置くスペースを確保し

お子様の部屋・夫婦の寝室

ご主人の趣味室が出来ます

夏涼しく・冬暖かい

暮らしやすい建物に生まれ変わります

 

「ここは私の部屋!ここは僕の部屋!」

 

可愛いお子様たちの姿が

目に浮かびます (*^-^*)

完成が楽しみですね

 

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店

夢工房まで!!

 

 

 

 

 

シロアリって怖いですね

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

プログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

梅雨入りをしたはずなのに

連日暑さが続きますね

夢工房の工務スタッフは

 

充電式ファンジャケットを着て

暑さ対策をしています

これが結構涼しいそうですよ

屋外で仕事をされる方は特に

塩分・水分の補給をして

熱中症に気を付けてくださいね

 

 

 

昨日シロアリの資料を見せてもらいましたら

衝撃!!でした (・∀・)ので

ブログでお知らせします

 

シロアリの活動時期は4月~6月と言われていますが

そもそもこの島根県のシロアリと言われているシロアリは

イエシロアリではなく

ヤマトシロアリなのだそうです

 

アリはアリでも

黒アリと白アリでは祖先が違うのだそうですよ

 

 

ええーっ!ゴキブリの仲間?!

なおさら気持ちが悪いです

こそこそ動き回るゴキブリを気持ち悪いと

言っている場合では無いです (;´Д`)

やつらはまだ自分で戦えますが

シロアリは自分ではなかなかどうしようも無いです

見つけた時は大概家を食べられていますから・・・

 

そして近年増加しているのは

輸入家具などに付いてくる

アメリカ乾材シロアリだそうです

中国5県のうち4件は既に被害が出ていますね

島根県囲まれてるーーー

 

ヤマトシロアリは土の中から

乾材シロアリは輸入家具などから

とても怖いですね

 

リノベーションで解体をすると

ここまで被害を受けていたとは・・・

という場合もあります

柱がスカスカ

土台がスカスカ

解体したから分かったのであって

何もしなかったらどうなっていたのかなぁと思います

 

いずれにしても

放っておいて良いことは一つも無いですね

もしかしてこれシロアリ?

羽アリがすごい!

など見つけたら

できるだけ早く対応をされた方が良いです

 

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店

夢工房まで!!

出雲市フルリノベーションT様邸

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

出雲市でフルリノベーション施工中のT様邸ですが

1期工事が終わり

部分的にお引渡しいたしました

 

T様邸はシナ合板を多く使用されています

 

キッチンはサンワカンパニー製です

シンプルでかっこいいです

(カップボードの天板が青いのは養生がしてあります)

 

ランドリールームが広いです

子育て世帯に人気の乾太くんがありますね

 

造作の洗面はスッキリしています

ランドリールームと洗面脱衣の床は

クッションフロアシートの

ヘキサゴンタイル柄です

 

これから2期工事に向け

荷物の移動をしていただき

7月上旬に2期工事着工します

 

T様邸の施工事例は2期工事お引渡し後に

更新します

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店

夢工房まで!

出雲市浴室・脱衣室改修工事I様邸 

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

 

6月中旬より着工しております

出雲市I様邸の浴室・脱衣室改修工事は

現在、解体工事が進んでいます。

 

I様は今年の1月頃にお風呂と脱衣室等を直したいと

ご相談いただき、施工させて頂くことになりました。

この度は夢工房を選んで頂きありがとうございます。

完成まで安全に工事を進めるよう

努めてまいります。

 

 

before

 

内壁が撤去されました。

サッシも新しいものに交換します。

 

before

 

 

 

浴室・洗面脱衣室の改修の工期は、おおよそ3週間程度です。

その間、ご不便をお掛けしますが

お引渡まで抜かりなく安全に進めて参ります。

 

完成が楽しみですね。

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店 夢工房まで!

 

出雲市LDK改修工事K様邸②

みなさん こんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

4月より2期工事でLDK改修の施工をさせて頂いている

出雲市K様邸ですが

前回から中の大工工事が進んでいます。

 

前回のブログはこちら↓

 

 

 

 

 

パントリースペースの目隠しとして木製格子が出来ました。

 

掃き出し窓がつきました。

こちらはLDKと一体となったオープンスペースではありますが

畳を敷いて一部和室になる計画をしています。

 

TV廻り収納の造作棚が出来ました。

 

 

玄関ホールの飾り棚が出来ました。

こちらの扉ですが

 

before

以前の建具を再利用されています。

全てなくしてしまうのではなく

残したいものは再利用できる点もうれしいですよね。

 

K様邸、大分出来上がってきました。

完成が楽しみです。

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店

夢工房まで!!

出雲市離れリノベーション工事S様邸

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

6月より着工しております

出雲市S様邸離れリノベーション工事は

現在、解体工事が進んでいます。

 

 

S様邸の離れは、築約50年だそうです。

現在は1階の半分が土間、その2階部分が物置スペースですが

土間の半分と和室をつなげてLDKにする計画です。

土間部分

 

1階の和室です。

 

 

before

解体前の階段部分です。

 

 

解体中の様子

 

before

 

解体されました。

こちらの階段は昇降の向きが変わる計画です。

 

 

 

 

足場が組まれブルーシートがかけられました。

 

この度の計画でキッチン、浴室、洗面脱衣室、

トイレなど水廻りを全て新設します。

お子様もまだ小さいので、

子育てしやすい安全で健康な家を

今回のリノベーションで計画しています。

 

S様邸のリノベーション

完成がとても楽しみです。

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店 夢工房まで!

出雲市リノベーション工事K様邸

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

今月初旬より着工しました

出雲市K様邸リノベーション工事は

現在解体工事が進んでいます。

 

 

before

天井が可愛いですね。壊してしまうのがもったいないですが

お子様も成長され、現在の生活スタイルに合わせた間取り変更を計画しています。

 

 

解体作業が進んでいます。

右側に階段下が見えます。

 

 

 

before

こちらの階段はなくなり、別の場所に新たに階段を造ります。

 

階段手前の洗面スペースです。

こちらは変わらず洗面スペースとして生まれ変わります。

 

before

広い縁側と2間続きの和室です。

縁側を取り込んでLDKになる計画です。

縁側を一部壁にすることで、断熱性と耐震性が向上します。

 

左側にも縁側がありました。

こちらも縁側を取り込んでワンルームになる計画です。

 

K様邸のリノベーション

どんな風に生まれ変わるか

今から完成がとても楽しみです。

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店 夢工房まで!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例の最上稲荷参拝

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

昨日は毎年恒例の

最上稲荷に社長・専務・村田店長と

お参りしてきました

この参拝は社長・専務が

8年前にふとしたきっかけで参ったことから

毎年6月上旬にお参りしています

(今年は中旬になってしまいました)

 

 

まず昨年の飾りやお札を納札堂へお返しし

 

 

本殿で祈祷していただきました

 

その後旧本殿へ

 

旧本殿参拝をしてからおみくじをひきました 

 

社長と村田店長は 凶

なんと専務は 吉

 

おみくじと言ったら

社長は大吉

専務は凶か大凶というのが

いつものパターン

専務ちょっと嬉しそうで ( *´艸`)

社長はちょっとがっかり (;´Д`)

「これは慢心してはいけないという戒めだ!」

気持ちを切り替えていました

 

 

そして商売繁盛の飾りを購入に

いつものお店へ

 

毎年少しづつ大きくしていった飾りも

もう天井いっぱいいっぱいです

 

OB様とのご縁

現在進行形のお客様とのご縁

これから出会うお客様とのご縁を

感謝し大切にしていきます

 

お客様に寄り添った家づくりが出来る

リノベーション専門店  夢工房

私もチームの一員として頑張ります!

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店

夢工房まで!!

 

 

出雲市LDK他改修工事K様邸

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

梅雨入り発表がなかなかなくてまだかな、と思っていたら

今日、気象庁の発表がありましたね。

例年より8日遅いそうです。

 

 

さて、

今月初旬より着工しました

出雲市K様邸のLDK他改修工事は

現在解体工事が進んでいます。

 

 

K様は昨年の11月頃に、一の谷モデルハウスにお越しくださり

ダイニングキッチンをリフォームしたい、とご相談を受け

今回夢工房にご依頼いただきました。

 

 

 

現在はL字型キッチンですが、

対面式キッチンに変わります。

 

 

 

before

 

解体中

内壁と天井・床の解体が終わりました。

今回施工対象外の既存のサッシは養生シートを張っています。

 

before

 

 

解体中

束石が見えています。

この後、基礎を補強していきます。

また左奥に見えているサッシも取替える計画で

壁を施工していきます。

 

 

K様邸のダイニングキッチンが

どんな風に生まれ変わるか

今からとても楽しみです。

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店 夢工房まで!

出雲市改修工事Y様邸②

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の浜永です。

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

 

先月から着工した

出雲市Y様邸改修工事は

基礎の補強工事が終わり

現在は大工工事が進んでいます。

 

前回までの経過はこちら↓

 

手前から洗面脱衣室・浴室・勝手口があったところです。

解体されて柱、筋交い、基礎が見えています。

 

 

勝手口のスペースを少し拡張するための基礎を施工しています。

 

床にスタイロフォーム断熱材を施工しています。

以前は床下に断熱材もなにもなく、

冬は寒かったと思います。

このように断熱材をしっかり入れることで

ヒートショックなどの危険も防ぐことができます。

 

この上から下地合板を張っていきます。

 

 

 

下地合板処理がされました。

手前側がLDK、奥がパントリー部分、右奥に浴室スペースを計画しています。

 

Y様のお悩みは、昼間でも電気をつけないと

キッチンと居間が暗いということでした。

そこでDKとリビングを一体のLDKにして

採光用の天窓が2つ付く予定です。

 

出来上がりがとても楽しみですね。

 

 

 

 

家づくりのご相談は

リノベーション専門店 夢工房まで!

 

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。