2022年記事一覧
高岡体感ギャラリー その後の経過
みなさんこんにちは
リノベーション専門店
夢工房の浜永です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
しばらくお伝えしておりませんが
リノベーションギャラリーの現在の様子をお知らせします。
前回のブログはこちら↓
8月に入り、高岡体感ギャラリーの方も動き出しております。
before
元々屋根瓦でしたが、今回新しい瓦に葺き替えています。
瓦と金属屋根
それぞれメリット・デメリットはありますが
瓦のメリットは何といっても
耐久性に優れておりメンテナンスがほぼフリーなところです。
対して、金属屋根のメリットは
瓦に比べて重量も軽いので、地震などの揺れには強い建物になります。
そんなガルバリウム鋼板のデメリットですが
瓦と違い塗膜が取れるとサビの原因になりますし
定期的な点検が必要です。
大体10年に1度は塗り替えが必要と言われています。
また、音の問題があります。
瓦に比べて軽い分だけ、素材も薄いのが特徴です。
パチパチという金属音は気になる方には注意して欲しいポイントです。
高岡体感ギャラリーと、高岡モデルハウスは
現在同時進行中の現場ですが、
夢工房では工事現場のリアルを、いつでもお客様に見て体感いただけます。
普段なかなか見る機会が少ないと思いますので。
ぜひ、この機会にお気軽にお申込みください。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!
出雲市減築リノベーション K様邸の経過
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
出雲市で減築リノベーション工事をさせて頂いております
K様邸のその後の経過をお知らせします。
前回のブログはこちら↓
奥に見えるスペースは洗濯脱衣室と洗面台になるところです。
壁に断熱材のグラスウールが入りました。
サッシはシングルからペアガラスに変わり
断熱性能が向上しています。
LDKになるスペースです。
大分出来上がってきました。
外壁のサイディング張りを施工しています。
選ばれたカラーは、サッシの色とも合っていて
格好いい色ですね。
K様邸、どんどん出来上がっていますね。
引渡し・・・終わりが始まり
こんにちは。
ご訪問ありがとございます。
先週、引渡しがありました。
引渡しは、玄関ドアの鍵を渡されるだけだと
思っていたのですが、
設備の説明などがあり
IHやエコキュートなど初めてなので
家族全員で真剣に聞きました。
玄関ドアの鍵が工事用から本鍵に
代わる時は、ちょっとした感動ものでした。
渡された鍵を一度かけると工事の鍵は使えなくなるんですね。
(どんな仕組みになっているんだろう?)
終わったんだー。と ホッとした気持ちと
もう、現場監督さんやスタッフさんと
会う機会も少なくなるんだなと思うと
なんだか寂しい気持ちです。
何もない部屋を見てると
白いなーって感じます。
なんとなく よその家のようで
まだ実感が湧きません。
打ち合わせの段階から
こちらの気持ちや
たくさんの要望を
しっかり聞いて下さったり
また、プロからの提案は、
とても参考になりました。
工事中でも、こちらのわがままなお願いにも
何とか叶えようと
一生懸命考えて対処して下さり
感謝でいっぱいです。
スタッフさん全員が
気さくで話しやすかったのも
とても気持ちよく携われて
良かったです。
ありがとうございました。
これから物が増えて
生活感がでてくるのだろうなぁ
と思うのですが
ずっと綺麗に大切に
使っていきたいです。
出雲市離れ改修工事S様邸着工しました
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
本日は、盆明けから本格的に工事が始まりました
S様邸についてお知らせします。
S様邸は、これまで離れに若世帯ご家族が5人で暮らされていましたが、
お子様たちも成長され、
現在のライフスタイルに合わせた間取りにつくりかえる計画をたてられました。
1階は、ダイニングキッチンとリビングがそれぞれ壁で仕切られていますが、
壁を取り除いて1つのLDKにし、壁付けキッチンを対面型キッチンにする計画です。
LDKは30帖以上の広さになります。
2階は洋室が1間、子供部屋が2部屋、そして納戸がありますが
3部屋に増やされたいとのご希望でした。
2階の約7帖の子供室です。
窓はそのままなので養生シートがはられています。
左隣にある洋室を少し小さくして、正面の窓がこの部屋の右端にくるように
壁をずらします。
先ほどの子供部屋の右隣の納戸です。
左側の壁をずらして、同じ広さの部屋を2部屋つくります。
1階の和室6帖は畳を複合フロアにします。
和室続きの洋室は半分をウォークインクローゼットに、
半分は浴室、洗面脱衣・洗面室スペースになります。
S様邸がどんな家になるのか
今からとっても楽しみです!
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!!
性能向上リノベーションプロジェクト!
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
お盆休みが終わり、
夢工房は本日より現場工事が再開しております。
今日の夕方頃、激しい雷雨がありました。
事務所にいましたが、まさにバケツをひっくり返したような雨でした。
みなさま、大丈夫でしたでしょうか。
短時間で大量の雨が降ることが
近年本当に多くなりましたね。
改めて、できる対策はしていこうと思います。
さて、夢工房では、引き続き
高岡モデルハウスをYKK AP様とのコラボで
性能向上リノベーションプロジェクトとして
取り組ませて頂いております。
高岡モデルハウスですが、現在は中がこのようになっています。
壁と天井が吹付断熱施工されました。
筋交いによる補強がされています。
高岡モデルハウスはこの目標値を目指しています。
●HEAT20 G2 冬の体感温度が概ね13℃を下回らない
●震度6強に耐え得る 耐震等級3
HEAT20には性能によって3段階のグレードがあります。
真冬に室内温度が、以下の温度より寒くならないという基準でそれぞれのグレードを設定しています。
G1: 10℃を下回らない性能
G2: 13℃を下回らない性能
G3: 15℃を下回らない性能
このグレードは、これまでの日本の住宅事情にとっては、かなり厳しい数値で、
既存の日本の家でグレードにクリアする家は、1割にも満たないといわれています。
我が家のことを考えると、G1でも厳しいです。
10℃を下回らないどころの話ではありません。
私も実際に現場に行って体感しなくては
と思っています。
本日から21日(日)までは一般のお客様に見て頂ける
戸建性能向上リノベーション実証プロジェクト
「島根 出雲の家」の構造見学会を開催しております。
ご予約はコチラから
https://www.yumekobo-izumo.com/event/16306/
実際に体感できる構造見学会です。
ぜひこの機会にお申込みください。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!
出雲市離れ減築リノベーションN様邸一部お引渡し
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
出雲市で離れ減築リノベーションの
N様邸の内部が完成しましたので
写真を撮りに行ってきました
以前1階の改修範囲部分は
和室の二間続きになっておりました
南側の1部屋を減築し
残った和室は
BEFORE
AFTER
お施主様の趣味室になりました
棚にはお酒とかマンガの本とかが
並べられるようです(#^^#)
写真は少し明るめにしていますが
実際はお施主様ご希望の
少し薄暗い感じ・・・に仕上がっています
趣のある玄関で勿体ない気がしましたが
BEFORE
AFTER
今迄の広い玄関を活かした
シンプルな玄関になりました
お子様の自転車もはいりますね
駐車スペースからの勝手口の方に
靴の収納スペースがあります
N様邸のお部屋のクロスが
今迄あまり見たことが無いタイプでしたので
写してきました
こちらは寝室のクロスです
1面のみアクセントで使用されています
サンゲツ リザーブ1000
イギリスの森にある草花をあしらった可愛らしいデザインです
こちらは男の子のお部屋の1面に使用されています
サンゲツ
●浮かび上がる光のイルミネーション壁紙です
●光を蓄えて消灯後に約20分間やわらかな光を発します
●蛍光灯・LED照明・ブラックライト・自然光に効果があります
●ブラックライトを照射し続けると、発光状態を保つことができます
●通常は空柄、消灯後は星座が浮かび上がります
という特徴があります
Tくん、なかなかロマンチストじゃないの! (#^^#)
こちらは女の子のお部屋の1面に使われています
こちらのハート柄も男の子の部屋同様に
浮かび上がる光のイルミネーション壁紙です
Aちゃんが決めたのかな?と思いながら見ていました (#^^#)
若世帯が暮らされる
離れの改修(内部)は終わり
昨日お引渡しいたしました
お盆明けからは外構と
ご両親との共有部分と
母屋のご両親スペースの
改修がはじまります
引き続き安全作業で頑張ります!
ホームページの施工事例の更新が
なかなか進んでおりませんが
少しづつ進めていきます <(_ _)>
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!
YKKAP様主催の高岡モデルハウス構造見学会
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
高岡モデルハウスのご紹介は
ずいぶん久し振りになりますが・・・
高岡モデルハウスはYKKAP様とのコラボ企画
「 戸建性能向上リノベーション実証プロジェクト」で
夢工房の従来の耐震・断熱性能基準よりも
更に性能を向上させていく予定で施工をしています
そして昨日より3日間
YKKAP様主催の構造見学会が開催されています
この構造見学会は一般のお客様の見学会ではなく
施工業者様向けの見学会です
広島・岡山・島根県内の業者さんが
いらっしゃるそうです
お客様の現場が忙しく
なかなかモデルハウスに手が付けられず
この見学会に間に合うか!?間に合わないか!?
ギリギリの所でしたが
大工さん達がとても頑張ってくださり
何とか間に合いました (*‘ω‘ *)
YKKAP様の挨拶の後
会社案内をします
YKKAP様がこれからの家づくりに
求められる性能を説明されます
その後見学をしていただきました
以前、同じプロジェクトで社長が見学に行かせていただいた
会社様がいらっしゃり
完成をしてからどうでしかたか?など
お話をさせて頂きました
8月16日~21日まで
一般のお客様もご覧いただけます
ご予約はコチラから
https://www.yumekobo-izumo.com/event/16306/
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで!
出雲市母屋改修T様邸のお引渡しでした
みなさんこんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の浜永です。
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
本日は、出雲市母屋改修
T様邸のお引渡しでした。
前回のブログはこちら↓
T様邸は元々奥様のご祖父母様が
暮らしていらっしゃった家を
ご夫婦で暮らされるために
改修を計画されました。
打合せで何度もお会いさせていただきましたが、
いつも仲睦まじいお2人の姿にほっこりさせられておりました。
これからお2人で、新居として仲良く暮らしていかれる家が
ようやく本日お引渡しできました。
キッチン、レンジフードの取り扱い説明を受けておられるところです。
暑い中、みんな汗だくでした。
奥様が選ばれた玄関の照明もつきました。
とても素敵なので、了解をいただき写真を撮らせていただきました。
奥様のセンスは素晴らしいと、みんな絶賛されていました。
この度は夢工房にご依頼いただきましてありがとうございました。
これからはOB様として、引き続き夢工房とお付き合いくださいます様、
何卒よろしくお願いいたします。
家づくりのご相談は
リノベーション専門店
夢工房まで
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。
夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。