2021年記事一覧
いのっ子ワークショップの動画が出来ました
みなさんこんにちは
リノベーション専門店・夢工房の大倉です
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます
先日22日のブログでお知らせしました、伊野地区自治会の「いのっ子ワークショップ」の動画を作りました♪
伊野地区自治会さんは、まちづくりに熱心に取り組んでいらっしゃいます。
動画の最後にも入れておりますが
この空き家「たるみ」が伊野地区自治会のまちづくりの発信源になりますことを願っています
この塗り壁体験会の様子は5月31日NHKのひるまえ直送便 11:40~放送されます!
是非ご覧ください
松江市減築リノベーションK様邸
みなさんこんにちは
リノベーション専門店・夢工房の大倉です
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます
先日より松江市で減築リノベーションの工事が始まりました
こちらの前側部分を活かされ
こちらの後側部分を減築されます
この写真を撮った日から着工で
解体前の準備の最中でした
K様は昨年の1月にご相談にいらっしゃいました
最初は新築でお考えだったようですが
土地と建物で予算がかかりすぎるということから
中古リノを考えられるようになりました
その後
K様のご祖父母様が暮らしていらっしゃった建物をリノベーションするということになり
お話がとんとんと進み、ご成約いただきました
夢工房にご依頼いただき有難うございます
K様にお引渡し迄、安全第一で工事を進めていきたいと思います
リノベーションのご相談は夢工房まで!
新たにリノベーション工事が始まります
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店夢工房の野津です。
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。
新たに出雲市でリノベーション工事が始まります。
先日、安全祈願祭が執り行われました。
お施主様のT様は、去年の9月に初めて斐川モデルハウスにご来場いただき、
ご実家に同居して、2世帯で住めるようリノベーションのご相談をいただきました。
夢工房に工事をご依頼いただき大変感謝しております。
来週から解体に入ります。
完成まで安全に工事を進めて参ります。
また工事の様子をこのブログでお伝えしたいと思います(^O^)
リノベーションをお考えの方、是非、夢工房にご相談ください。
「いのっ子DIYワークショップ」塗り壁に挑戦!
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店夢工房の野津です。
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき、ありがとうございます。
こちらのブログでも何度かご紹介しておりますが、出雲市伊野地区自治会とのコラボで空き家「たるみ」の改修工事をさせていただいています。
今日は「たるみ」の玄関の壁に伊野地区の子供さん達が珪藻土を塗りました。
こちらが珪藻土を塗る壁です。
7人の子供さんが塗り壁に挑戦しました。子供さんたちは真剣な表情です(^^)
工務の西尾さんが塗り方のお手本を見せながら、サポートさせていただきました。
平田のわがとこテレビさんと日日新聞さんが取材に来られていたそうです。
夢工房でも塗り壁の様子を動画で撮らせていただき、現在編集中です。
またYou Tubeのほうにアップさせていただきますので、お楽しみに(^O^)
夢工房でも珪藻土の塗り壁体験会を開催します!
工務の西尾さんが丁寧にお教えしますので、初めてのかたも安心してご参加ください(^O^)
ご予約はこちらから↓
https://www.yumekobo-izumo.com/event/7301.html
出雲市N様邸改修工事
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の野津です。
いつもHP訪問、
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
出雲市N様邸の改修工事が
始まっています。
玄関、縁側、
廊下などを改修します。
こちらは縁側改修の
様子です。
N様は2月の
一の谷モデルハウスオープンに
ご来場いただき、
改修工事のご依頼を
いただきました。
また施工状況を
お伝えいたします。
リノベーションをお考えの方、
是非、夢工房にご相談ください!
塗り壁体験会します
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の野津です。
いつもHP訪問、
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
夢工房では、
去年から珪藻土の
塗り壁体験会を
開催しています。
次回は、
6月27日(日)に
第4回目の塗り壁体験会を
開催予定です!
部屋の湿気や臭いを
吸い取ってくれる
珪藻土の塗り壁に
挑戦してみませんか?
夢工房のお客様では
リビングや玄関、
ランドリールームなどの
一面に珪藻土を塗られる方が
増えています。
今回開催する場所は
高岡町の築51年の物件です。
こちらは以前ブログでも
ご紹介しています↓
間取りはこのようになっています↓
講師は工務の西尾さんです。
初めての方でも
丁寧にお教えしますので
ご安心ください(^^)
皆様のご参加をお待ちしております!
断熱についての勉強会しました
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の野津です。
いつもHP訪問、ブログ閲覧
いただきありがとうございます。
先週、断熱についての
勉強会がありました。
これからの時代、
断熱性能の高い家が
当たり前となるそうです。
学者、有識者によって
作られた断熱性能の
基準として
HEAT20 グレード2
があります。
これは国が決めた基準より
高レベルの基準になります。
どのくらいの断熱性能かといいますと、
暖房をつけていない廊下や脱衣所でも
13度以上を保てるお家になります。
高断熱の家は、
部屋と部屋の温度差が少なくなり、
血圧が安定し、
健康にも良いお家になります。
冷暖房をガンガンかけなくても
快適な温度を保てるので、
光熱費も抑えられて
健康にも良い
お家ということになります。
お客様には
快適で健康にも良い家に
住んでいただけるよう、
断熱性能を上げるメリットを
お伝えしていこうと
思います。
見学会・相談会にご来場ありがとうございました!
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の野津です。
いつもHP訪問、
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
一昨日、昨日は
一の谷モデルハウスで
見学会・相談会を
開催しました。
現在、アパートにお住まいで、
実家リノベーションを
お考えの方、
離れのリノベーションを
お考えの方、
現在お住まいの家の
フルリノベーションを
お考えの方など、
お陰様で
たくさんの方に
ご来場いただきました。
モデルハウスを見ていただき、
建替えなくても
ここまで変わるということに
驚いていらっしゃいました。
動線の良さ、
北側の広い敷地を
活かしたアウトドアリビング、
開放感あるLDKなど、
もとの家、敷地を
活かしてここまで
変わるということに
驚かれていました。
リノベーションは
新築と違って
間取りが100%自由に
変更できるとはいえません。
既存の家を活かしつつ
プランしていきますので、
どうしても構造上
取れない柱などが
残ることがあります。
それをできるだけ
邪魔に感じさせず、
それぞれの家の
ライフスタイルに
合わせてプランを
提案させていただきます。
一の谷モデルハウスで是非、
見ていただきたいです。
見学会・相談会後も
ご予約いただければ
一の谷モデルハウスを
見学して頂けます。
ご予約はこちらから↓
https://www.yumekobo-izumo.com/wp/reservation/
大田市S様邸リノベーション 施工状況
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の野津です。
いつもHP訪問、
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
大田市S様邸
リノベーション工事の
状況お伝えします。
縁側です。
天井の下地ができ、
ボードを貼っています。
中には発砲ウレタンの
断熱材が吹き付けてあります。
こちらはLDKになります。
壁のボードを貼っています。
こちらの天井は
本物の木が使ってあって
お施主様の思い入れの
ある天井でしたので、
移設し、残されたものです。
残すのが難しい場合も
ありますが、可能であれば
ご希望に沿って残せるよう
施工していきます。
思い入れのあるものを
残していけるのが
リノベーションならではですね。
また状況を
お伝えしたいと思います。
出雲市S様邸リノベーション
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店
夢工房の野津です。
いつもHP訪問、
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます。
出雲市S様邸リノベーション工事の
施工状況です。
こちらは床の断熱材を
入れているところです。
天井の下地が組まれています。
壁の下地が
出来て来ています。
屋根と壁に
断熱材が吹き付けられました。
外壁です。
玄関の1面は新しくします。
もともとの外壁の色と
もともとの外壁の色に合わせて
塗装する予定です。
先月の14日に
安全祈願祭が行われ、
もうこんなに工事が
進んでいるんですね。
また状況をお伝えします。
5/15(土)・16(日)
一の谷モデルハウスにて
見学会・相談会を開催致します。
https://www.yumekobo-izumo.com/event/7061.html
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。
夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。