2021年6月の記事一覧
~基礎工事が始まりました!~
あっという間に解体工事が終わりました。
解体したことによって、更に裏庭が広くなり、すっきりした印象です!
現在は基礎工事に入ったところです。
最近では建具の色を決めたところです。
夜22時までには就寝の我が家...
子供が寝た後、Instagramを見たりしながら夫婦で理想の部屋をイメージして決めていきました。
建具の色だけじゃなく、ドア枠の色なども決めるんだ!(汗)と、本当に勉強になる日々です。
前回の続きから書かせて頂きます。
夢工房さんとの出会いは昨年の夏!
実家に遊びに帰省していた際、たまたまチラシが入っていたよ、と義母が見せてくれていたのがきっかけでした。
ちょうど斐川のモデルハウスの見学が出来そうだということで、勢いで連絡を取り夫婦2人で数時間後にお邪魔してきました。
素敵な外観にちょっと緊張しながら中に入ると、明るく元気な大倉さんが迎えてくださいました!
古いお家がこんな風に素敵に生まれ変わるんだ...!
他の施工事例を見ても感動でした。
突然訪問した私達の話も親身に聞いてくださり、なんだか後ろ向きだった気持ちが一瞬でワクワクドキドキに変わったのを覚えています。
話をしていくうちに、何より私がその時憧れていたウッドワンさんのキッチンを取り扱っておられることがわかり、これは運命かもしれない...!と勝手に夢工房さんにご縁を感じてしまったのでした。
その後始まった打合せでも、山田さんの親身な対応と、私達の要望や思いにも応えてくださり、あれよあれよと話が進み、今に至ります(^^)
出雲市N様邸 社内検査でした
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店・夢工房の野津です。
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき、ありがとうございます。
昨日は出雲市N様邸の社内検査でした。
玄関、縁側の改修工事を施工させていただきました。
Before
After
真壁(柱を露出した壁)部分はそのまま残しています。
その周りの壁はもとの壁に合わせた聚楽風のクロスを貼りました。
Before
After
Before
玄関にあった物入
After
物入をなくし、廊下の幅が広がりました。
Before
縁側
After
お施主様は、今年の2月、一の谷モデルハウスがオープンした時に、お初めてご来場いただきました。
そこからとんとんとお話が進み、施工させていただきました。
無事完成し、ほっとしています。
6/27(日)に珪藻土の塗り壁体験会を開催します。
調湿・消臭効果のある珪藻土を家づくりに取り入れてみられませんか?
相談会も同時に開催しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
https://www.yumekobo-izumo.com/event/4/
ウッドショックの影響・・・
みなさんこんにちは
リノベーション専門店
夢工房の大倉です
いつもHP訪問
ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
今、建築業界では木材が入って来ないという
ウッドショックが起こっています
ハウスメーカーさんによっては
新築の棟数制限があったり
工期の見通しが立たなかったりしています
昨日の山陰中央新報でも
記事が載っていました
リフォーム産業新聞では
新築事業の所は困難を極める・・・
リフォーム業界はどうなの?
ということが書いてありました
(2020年竣工S様邸 新築)
新築では100%新しい構造材(木)を使用します
リノベーションでは
このように
傷んだものは交換しますが
使えるものをしっかり使いますので
その分材料が少なく済みます&処分代も減ります
エコですね~
ということで
夢工房では今の所、ウッドショックの影響は
受けておりません
建替えをお考えの方は
一度、一の谷モデルハウスへお越しいただき
リノベーションをご体感ください
斐川町阿宮 延命寺火渡り大柴燈護摩供
みなさんこんにちは
リノベーション専門店・夢工房の大倉です
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき
ありがとうございます
昨日は斐川町阿宮にある延命寺で
火渡り護摩供養がありました
例年この護摩供養は4月の上旬に行われますが
今年は6月に開催日が変わりました
コロナ禍になる前は県内外から500人くらい
参加されていたそうですが
コロナ禍&開催時期の変更で
昨日は参加者が以前より少なかったようです
山田専務は斐川町阿宮の住民でして
毎年この日は参加をし売店の係をしています
(この護摩供養の参加はお祖父さんからの世襲だそうですよ)
今日は子供さんと一緒に売店係
奥の方で火渡りしておられます
(見えますでしょうか?)
朝は雷と雨でどうなるかと心配されましたが
雨が上がり無事開催されました
良かったですね
山田専務に
「もちろん専務も火渡りをしたんですよね?」
と確認しましたら
先日のおみくじのこともあり
火渡りしようと思っていたのに
自分がしようと思ったら
もう終わっていた・・・そうです
ドンマイです (;^ω^)
このように
地元の行事・消防団・家族サービス
お客様との打ち合わせ
業者さんとの打合せ などなど
専務は毎日フル回転で頑張っております~
最上稲荷へお参りしてきました
みなさんこんにちは
リノベーション専門店・夢工房の大倉です
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます
本日は社長・専務・大倉で
最上稲荷へお参りにいってきました
社長と専務が7年前にふとしたきっかけで参ったことから
毎年6月上旬にお参りしています
駐車場から直ぐということを聞いていたのですが
結構歩くのね・・・ (;・∀・)
髪が今以上少なくなりませんように・・・
そして毎年恒例のおみくじをひきました
社長はいつも大吉です
初詣の時も大吉でした
はい!きましたいつもの凶
専務はいつも凶です ( *´艸`)
初詣も凶でした
(´・ω・`) ショボーンとなった専務ですが
ご祈祷前にくじを引いたのが悪かった・・・ということで
ご祈祷していただき
おみくじをもう一度!!
ジャーーーーーーーンッ!!
はい、出ました!さっきより悪い大凶・・・
(≧◇≦)
おみくじやめておけばよかったのに・・・
あらら・・・
帰りは心なしか肩が落ちています
いつものお店で宝船を買って帰りました
宝船は少しづつ大きくなっています
来年もこの船が一回り大きくなるよう頑張ります!!
雲南市リノベーションM様邸
みなさんこんにちは
リノベーション専門店・夢工房の大倉です
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます
雲南市で母屋リノベーション施工中のM様邸ですが
工事終盤に差し掛かり、内装仕上げの工事を進めています
今まで図面ではイメージが出来にくかったのですが
クロスが貼られると完成形がイメージ出来ますね
光線の加減で正面と右のクロスの色が違いますが
実際は同じ色です(この色です)
↓ ↓ ↓ ↓
シックな和室になりそうです♪
施工中、どういう風になるのだろうか・・・
自分が思い描いたようになるのだろうか・・・と
不安に思われていたかもしれませんが
その不安が喜びに変わるように、お引渡しまで引き締めて頑張ります。
一斉清掃でした
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店・夢工房の野津です。
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき、ありがとうございます。
夢工房では、月に1度、塩冶モデルハウスの一斉清掃をしています。
先週の金曜日が一斉清掃の日でした。
普段掃除できないところや、汚れが気になる所など社員全員で一斉に掃除しています。
先日は、モデルハウスの中と外掃除の他、玄関前の草取りをしました。
写真を取り忘れてしまいました(;'∀')
こちらは、神田さんがトイレを一生懸命掃除していたところを写真に撮りました。
トイレはもちろん毎日掃除していますが、この日は、念入りに掃除しました(^O^)
全員で掃除した後は、とても清々しい気持ちになります。
お客様にも気持ちよくモデルハウスにいらっしゃってもらえると思います!
リノベーションのことなら、是非、夢工房にご相談ください。
https://www.yumekobo-izumo.com/contact/
施工事例更新しました
みなさんこんにちは
リノベーション専門店・夢工房の大倉です
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます
先月お引渡しいたしました、出雲市M様邸の施工事例をアップしました
亡きお父様が生前、蔵を改修して使用しておられた建物を
お子様家族が暮らされる為にリフォームを計画されました
お父様が蔵を改修される時、成相社長が担当させて頂いたそうです
「Mさんはクロス一つにしてもいろいろ迷って決められていたなぁ・・・」と話していました
お父様のその思いや思い出を出来るだけ壊さないようにしつつ、暮らされるお子様家族が生活しやすいことを考えました
・南側は倉庫として使用される
・天井が高いままの間取りでは冬が寒く暖房費がかかる
などを考慮し、壁と天井を作りました
BEFORE
AFTER
母屋や離れをリノベーションしたいという方はもちろんですが
納屋や車庫をリノベーションして生活できる空間にしたい!という問合せがあります
お客様のご要望を伺いながら、ご提案させていただいておりますので
建替えを決められる前にぜひご相談ください!
「未来こい!ネット通信」
皆さん、こんにちは!
リノベーション専門店・夢工房の野津です。
いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき、ありがとうございます。
伊野地区の空家STOP!伊野地区共同プロジェクト
「やって未来こい!ENO暮らし2030」
伊野地区自治協会×夢工房
「未来こい!ネット通信」が出来ました!
先日、空家たるみの玄関に伊野地区の小学生と一緒に珪藻土を塗ったことも書かれています。
「会議やイベントにどんどん活用してほしい」とのことです!
6/13(日)「たるみ」で、音楽会が開催されます。
こちらも是非ご参加ください。
改修工事を施工させていただきました「たるみ」はこんなところです。
和室から玄関を見たところ
縁側
珪藻土が塗られた玄関の壁
キッチン
空家だった「たるみ」を皆さんに活用していただけると嬉しいです!
リノベーションのことなら、是非、夢工房にご相談ください!
~ついに始まりました!~
はじめまして。この度ブログを書かせていただくことになりました。
松江市在住のTと申します。
これから実家をリノベーションして二世帯同居考えておられる方達の参考に少しでもなれば・・・と思っているところです。
先日、ついにリノベーションに向けて実家の解体工事が始まりました!
いよいよ始まるんだ!とワクワク8割、不安2割 (笑)
そんな思いです。
私達は今は夫婦と2歳の子ども1人の3人でアパート暮らしをしています。
結婚当初はいつか実家を継ぐ為に出雲に帰らなければ・・・でもそれはまだまだ先のことだと考えていました。
しかし、子供が産まれ、大きくなるにつれてアパート暮らしの窮屈さ、大変さをより感じるようになりました。
泣き声、騒音に気を使う毎日。(コロナでおうち時間も増えましたね・・・)
子どもをのびのび育てたい、もっと良い環境で子育てをしたい、そんな思いが強くなり、予定より早く実家に帰ることに決めました。
とはいえ、二世帯同居・・・不安しかありませんでした。
家族みんなで考えた結果、私達は完全別二世帯同居にする事に決め、動き出しました。
まず1番気になっていた工務店さんに行き、話を聞いてもらいましたが、なかなか進んでいかず・・・
やっぱり難しいのかな・・・と少し気持ちが後ろ向きになりかけていた時出会えたのが『夢工房』さんでした!!!
長くなりました。続きは次回書かせて頂きたいと思います。
BEFORE
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。
夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。