西尾さん職人道場卒業しました!

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。   工務の西尾さんが那須塩原で左官の職人道場の研修を1か月間終え、 無事試験に合格し卒業しました! そして昨日出雲に帰って来ました。 元気そうな顔が見られて安心したのと、 一層たくましくなった感じがしました^^ 西尾さんは明日から現場に復帰します。 これからはすでに先に職人道場の研修を終えて活躍している桑原さんと一緒に 塗り壁を担当しますのでご期待ください!   職人道場での猛特訓の成果をご覧ください↓       一か月前職人道場へ旅立った時のブログはこちら↓ https://www.yumekobo-izumo.com/staffblog/5092.html      

出雲市M様邸リフォーム工事始まっています

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。   出雲では昼頃、すごい雨が降ったかと思うと、今度はすごい風が吹き出しました。 慌ててモデルハウスの窓を閉めました。 ご来場くださったお客様も「すごい雨だね!」と 濡れながら入ってこられました。 打合せが終わって帰られる頃には雨も風も止んで一安心。 ほんとに一時だけの嵐でした。   さて7月から出雲市M様邸のリフォーム工事が始まっています。 キッチンとリビングのリフォームです。 夢工房ではリノベーションだけでなくリフォームも施工しております。   7/3に今回リフォームする部分とリフォームしない部分を分けて仮囲いし、 7/4から解体スタートしました。   解体中。     防湿シートを敷いて上から土をかぶせています。   床に断熱材が入りました。   床材を貼っているところです。   こんな風に写真で見ると解体からあっという間にできているように見えます。 でも日々現場は動いているのでこんなものなのでしょうか。   また施工状況をお伝えしたいと思います。 お楽しみに(^^♪                

【完成見学会8/8・9・10】お施主様リノベ決断の経緯と家づくりのこだわり

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。   8/8(土)・9(日)・10(月)に完成見学会を開催させていただきますT様邸、 完成に向けてどんどん仕上がっています。   先日お施主様ご夫婦にお会いすることができまして 戸建中古住宅を購入されてフルリノベーションを決断されるまでの経緯 と家づくりでだわったポイントを お聞きすることができましたのでご紹介します。     *リノベーションのきっかけ* お施主様ご夫婦はアパートにお住まいでしたが子供さんが2人いらっしゃり、 手狭になったためアパートを出たいという思いがありました。 アパートの立地はすごく気に入っていたのでアパート近辺で一軒家を探されていました。 新築、建売の物件もたくさん見られましたが見れば見るほどどれも同じに見えてきたそうです。   中古住宅を購入してリフォームすることも考えられ、 中古物件を探していた時に不動産会社から夢工房を紹介してもらったそうです。 お施主様ご夫婦は夢工房の塩冶リノベーションモデルハウスの雰囲気をすごく気に入ってくださいました。 もともと新築のピカピカした感じより味のある雰囲気がお好みなので、 古い家の趣きを残しつつ耐震、断熱は新築同様の性能にまでアップさせることができる リノベーションにしたいと気持ちが固まっていったそうです。   *夢工房に決めた理由* 色々な住宅メーカー、工務店を見てきた中で夢工房が一番自分たちの意向を実現してくれる自由度が高く、 「オンリーワンの家を作ってもらえる。お願いするなら絶対に夢工房」と思われたそうです。 夢工房でリノベーションすると決められてからすぐに好立地の中古物件が見つかり(2019年11月)、 すぐにリノベーションをご依頼いただきました。     *こだわりのポイント* ・明るさと解放感ある空間はご夫婦お二人の夢で、窓の位置、大きさなど 細部までこだわって決められました。 施工途中、脱衣所が思ったより暗いことに気づかれ、 計画を変更して明り取りの窓をつけることになったりもしました。   ・子供さんが庭で遊ぶ様子を見ながらゆっくりくつろげる空間がほしいと ご主人たってのご希望で和室を計画されました。   ・働く奥様が効率的に家事ができるよう動線にこだわられました。   ・壁紙に輸入クロスを使われたり、トイレの手洗いボウルを出西窯で焼いてもらったり、 ランドリールームの造作洗面台やタイルなどのインテリアは奥様が考えて選ばれたものです。     いかがでしたでしょうか。 先日ランドリールームの壁に珪藻土が塗られました。     施工はもちろん、夢工房の桑原さんです。 先月は桑原さん講師の塗り壁体験もT様ご夫婦は楽しんでやっておられました。 ご夫婦で楽しみながら家づくりをされ、 随所にこだわりがちりばめられたT様邸がいよいよ完成です。 是非見学会で実際に体感してみてください! ご予約はこちらから↓ https://www.yumekobo-izumo.com/event/5133.html            

リノベーションすると基礎はどうなってるの?

皆さんこんにちは! リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問 ブログ閲覧ありがとうございます。   先日いらしたお客様に リノベーションって 基礎はどうなっているのですか? と質問されました。   新築はベタ基礎 というのは皆さんご存知です。   リノベーションは 建物の築年数や状態によって いろいろ違いますが 基礎が足らない部分には 基礎を施工します。 防湿シートを敷いて 上から土をかけるか コンクリートを打ちます。 防湿シートは空気に触れたままにすると 劣化してしまいます。 土にするかコンクリートにするかは お客様のご要望 ご予算に応じてやっております。   ちなみに ユニットバスの下は   新築もリノベも 変わりません 浴槽の脚をしっかり支えるために コンクリートを打設します。 その時の様子の動画はコチラ   勉強でも何でも 『 基礎が大事 』 とよく言われますよね? 家づくりももちろん 基礎が大事です! 基礎は建物のすべてを支える土台で その土台がしっかりしてこそ 家が傾かず 丈夫で長持ち!に繋がります     リノベーションを体感できる機会があります! モデルハウスでも体感できますが 中古住宅をご購入後 フルリノベーションをされたT様邸 随所にこだわりを入れられ 楽しく家づくりをしていらっしゃいます。 そのT様邸を見学してみませんか? https://www.yumekobo-izumo.com/event/5133.html                  

出雲市中古リノベ(古民家)S様邸

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。   出雲市で古民家リノベーション中のS様邸の進捗状況をお伝えします。 前回7/6にお伝えした時の様子はこんなかんじでした。 天井のボードが施工完了していました。       そして現在の様子はこちら↓ 壁の下地が出来て部屋の区切りができています。 こちらは玄関入ってすぐのことろになります。 写真左側はリビング、右側はL字型の土間になります。 古民家特有のこの味のある黒い梁や柱と土間のある玄関、古民家好きにはたまりません。 この土間とリビングの境にフィックス窓が入るとのことですので どんな空間になるのか楽しみです。     土間側から見たリビング。 手前が第1リビングでその奥に掘りごたつのある第2リビングがあります。 奥に壁の仕切りができていますね。 どんな壁になって、どんな建具が入るのでしょうか。 完成まで想像で楽しんでおります^^   次回のリポートをお楽しみに(^^♪                    

斐川モデルハウスは断熱と調湿が発揮しています

皆さんこんにちは。 リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。   昨日は午前中に現場回りをして 現在の状況を確認し お昼に斐川のモデルハウスへ戻りました。 外は暑く、湿度も高いのか 身体がべたつきます。 モデルハウス内に入ってびっくり! 中はエアコンをかけていませんが 少しひんやりと涼しく 空気がサラッ え?!エアコンかけなくても充分じゃない?!   それでちょっと実験をしてみました。 室内の温度は29.3℃ 湿度は62% 外のウッドデッキのシンボルツリーの所で測ると 気温31.2℃ 湿度70% 湿度8%の違いででしょうか? もあんとした感じが余計に暑さを感じます。 再びリビングに戻りまして エアコンをかけてみました。 リビングと玄関ホールの間の建具は閉めず 開け放しの状態です。   40分後には湿度が10%下がっています。 室内の温度はそんなに下がっていませんが 湿度が違うだけでとても快適です。 肌がベタベタしません。 湿度50%は乾燥気味かも・・・ 人が全くいない状況で測っていますので 生活をしている人がいたら 変わると思います (;´・ω・)   斐川モデルハウスの内壁は 笑緒一さんの漆喰 LIXILのエコカラット これで調湿がとても良いです。 そして断熱材は アクアフォーム 窓ガラスは夢工房で標準仕様の LIXILのペアガラス 外の暑さを中に通しにくくなっています。 エアコンをかけても フル回転しなくてよく 節電に繋がりますね。   今日の天気は曇っていて 今雨が降ってきました。 エアコンかけてなくても リビングの湿度は60% エアコン無しで充分です。     温度・湿度計メーカーのクレセル様のHPよりお借りしました 株式会社クレセルは室内環境を専門とする温度計・湿度計の製造販売メーカーです。   やはり、湿度60%前後というのは 快適なのですね! 漆喰とエコカラットの効果に納得!!   是非、斐川モデルハウスでご体感ください! https://www.yumekobo-izumo.com/modelhouse_hikawa   住まいの相談は夢工房へ!
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
         

出雲市新築S様邸どんどん出来上がっています

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。   現在出雲市で新築施工中のS様邸がどんどん家らしくなってきました。 キッチンから見たパントリー。 パントリー入口の横に見える家の形は先日ブログでもご紹介しましたリモコンニッチです。 かわいいですね( *´艸`)     リモコンニッチについてのブログはこちら↓ https://www.yumekobo-izumo.com/staffblog/5129.html   中のパントリーの棚はこんな風になってます。 いっぱい入りそうですね。     そしてこちらは和室になります。 奥は床の間と仏間になります。 こちらは2F。 正面奥はウォークインクローゼットで左側にお部屋があります。 外側の様子。   外壁の色はきれいなブルー! どんな感じになるのでしょうか。 楽しみです。 昨日S様ご夫婦は壁紙の打合せで塩冶モデルハウスにご来場くださいました。 どんな壁紙になるのでしょうか。 こちらも楽しみです(^^♪   また進捗状況をお伝えしたいと思います。 お楽しみに!    

竣工後、夢工房からのプレゼントです♪

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。   8/8(土)、9(日)、10(月)に完成見学会を開催します出雲市T様邸お施主様ご夫婦が昨日塩冶モデルハウスにご来場くださり、カーテンの最終打合せを終えられました。 そして次は家具をどうしよう♪とご夫婦で楽しく悩んでおられました(^^) T様邸は築45年の中古一軒家を購入され、フルリノベーションされました。 昨日T様邸の現場を見に行かせていただいたのですが、とても楽しい空間が出来つつあります。 まだまだこれから完成に向けてどんどん変わっていくと思いますが完成が本当に楽しみです。 是非この機会に実際に見て体感していただきたいです。 リノベーションアイディアのヒントが見つかると思います!   ご予約はこちらから↓ https://www.yumekobo-izumo.com/event/5133.html     さて、夢工房では6月よりお家竣工後お施主様にこのようなプレゼントをさせていただいてます↓   先月完成見学会をさせていただきましたお家のお施主様にプレゼントさせていただいた竣工ハガキです。 お施主様のご要望に応じてデザインしていますが、お渡ししたところとても喜んでいただけました。 竣工したことをご友人、親戚など大切な方にお知らせされるときに是非使っていただけたらと思います(^O^)          

出雲市で新しい現場が始まりました

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。 出雲市で新しい現場が始まりましたので、お知らせいたします。   出雲市K様邸は納屋の解体と母屋のリノベーションです。 K様とは2018年の完成見学会へお越しいただいてからのご縁です。 当初、縁側の戸が開かないこと、キッチンで雨漏りがしていることを気にしていらっしゃいました。 お子様の進学等のこともあり、長期での計画になっていましたが、この度話がまとまり着工となりました。   納屋の解体から始まりました。           解体も順序があるのです。 内部の片付け、瓦と瓦の下の坭の除去などゴミを分別しながらやっていきます。 その後やっと油圧ショベルの登場です。           写真で見るとあっという間ですね。 納屋はリノベーションではなく、解体ですので油圧ショベルを使い早く進みますが、母屋はリノベーションですので、柱など傷を付けないよう、人の手で解体していきます。 母屋の解体は来週からです。 K様は納屋を解体されましたが、納屋リノベも良いですね!   リノベーションには全く同じ家はありません。 元々の家の作りが違いますし、間取りも違います。好みも違います。 増築したい、減築したい方は是非、夢工房にご相談ください。 他社で断られた方も諦めずに是非ご相談ください。
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
  完成見学会ご予約受付中です! https://www.yumekobo-izumo.com/event/5133.html 完成見学会は、リノベーションを体感できる、とてもいいチャンスです。 是非、お越しください。                        

斐川モデルハウスを気に入っていただいています!

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問・ブログ閲覧いただき、ありがとうございます。 斐川モデルハウスを大変気に入っていただいているH様ご家族が、先日、奥様のご両親を連れて見学に来てくださいました。     お父様は国道沿いということで、騒音と排気ガス等の空気の汚れを気にしていらっしゃいましたが、中に入ると音が静かなのに驚かれていました。 そして漆喰で調湿・消臭効果があることをご説明いたしました。 斐川モデルハウス1階部分は、内壁を漆喰と一部リクシルのエコカラットを使用していますので、調湿と消臭効果がとても良くなっています。 シューズクロークももちろん漆喰です! LDKの広さと居心地の良さにも「いいねぇ」と言っていただきました。 斐川モデルハウスは外観と内観とギャップがあり、そのギャップが良いとH様の奥様から言われます。 このモデルハウスは、インテリアコーディネーターの長濱利佳さんが随所にこだわりを入れて作り上げています。 この動画では説明が足りませんので、改めて違う動画でこだわりがわかるのを作ろうと思います。   今、建替えかリノベか悩んでいらっしゃる方には特に、斐川モデルハウスをご覧いただきたいです。 家をどうしようかと考え中の方も是非一度リノベーションモデルハウスをご体感ください!       来場予約はコチラから https://www.yumekobo-izumo.com/raiten   住まいの悩みとご相談は夢工房へお任せください!
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
  中古住宅×リノベーションの完成見学会があります! https://www.yumekobo-izumo.com/event/5133.html  

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。