2019年記事一覧
リノベーション完成見学会 29日(土)・30日(日) 予約状況
こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の廣田です🌱 夢工房の毎年恒例の「最上稲荷」へご祈祷に行きました!(社長と山田さんが)


リノベーション始動!!~安全祈願祭~ in 松江
こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の廣田です🌱 今朝の天気とは打って変わって雨が降りそうな天気になってきました! 先日は松江市にてリノベーションをするための安全祈願祭を行いました。


完成見学会会場 ~現在の進捗状況~
こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の廣田です🌱 今日は澄み渡るような青空が広がっています(^^) 本当に気持ちの良い天気です☀ 今月末に行う完成見学会の現場では工事が進んでまいりました。 職人さんたちも暑い中頑張ってくれています🏁 ラストスパートです! 最後まで安全第一で工事を進めていきます。



リノベーションモデルハウス2号店 打合せ編
モデルハウス2号店の打合せをインテリアコーディネーターの長濱さんと行いました。



健康寿命を延ばすために!
こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の廣田です 私たちの寿命は延び続け、今では“人生90年”に手が届こうとしています。 しかし一方で、自立した生活を送れる期間「健康寿命」が、平均寿命より男性は約9年、女性は約12年も短いことが分かりました。 これは支援や介護を必要とする期間が、平均で9~12年もあるということです。 長い人生、いつまでも元気に過ごすためには「健康寿命」を延ばすことが必要なのです。 ヒートショック関連死は1万7000人 温度低下が遠因の死者は約12万人? 5160人 これは、2015年に家庭内で溺死した人の数です。 1日あたり約14人が浴室で亡くなっていることになる。 交通事故で亡くなった人の数4113人をゆうに超えている。 家の断熱がよい建物に住むとこのようなリスクが低くなります。 また、バリアフリーリフォームについては、介護保険や高齢者向けの助成制度などがありいざというときに助かりますが、高齢になり介護が必要になってからの大掛かりなリフォームはなかなか大変なものです。 いつまでも安心して暮らせるようお元気なうちから見直しておくと安心です。 バリアフリーリフォームをご検討の際は減税制度や助成制度のございます。 お気軽にご相談ください。 リノベーション完成見学会では築40年建物を新築並みの性能にし、間取りも大幅に変更しています。 家づくりの参考にしてください(^^) \リノベーション完成見学会開催!!/ 6月29日(土)・30日(日) 10時~17時 里方町にて完成見学会を行います。 ◇◆完全予約制◆◇ 詳細・お問合せはコチラ 築40年の建物をフルリノベーションし、新築並みの性能(断熱・耐震)を持たしています。 柱や基礎など活かせるものは活かした家づくりなので建て替え時よりも、7割程度の金額に抑えることができます。 建築費が抑えられた分、家電製品やインテリアなどに回すこともできますね。 いま、注目されているリノベーションという家づくりを!
梅雨時期の湿気のジメジメ。気になりませんか?
おはようございます!リノベーション専門店・夢工房の廣田です🌱 関東では昨日から梅雨入りになりました☂ 水不足が心配されていましたが、恵みの雨となったのではないでしょうか? だた、大地にとっては恵の雨でも人間にはいいことばかりではありません。 梅雨特有の湿気のジメジメ感とどんよりした空に気分も沈んでしまいがちです。 建築物環境衛生法では湿度40%~70%が適正湿度と定められており、快適な湿度は40%~60%と言われています。 これらの数値を超えたり、低かったりすると様々な面で悪影響があります。 ★湿気が多いと・・・(梅雨時期など) ・発汗による体温調節機能低下し、熱中症にかかりやすい ・体内に熱がこもることで、体力の消耗が激しくなりダルさを感じやすくなる ・消化酵素の働きが悪くなり、食欲がなくなる ・アレルギー疾患や感染症などの引き金になるカビが発生しやすくなる ★湿度が低いと・・・(冬場など) ・呼吸器系の粘膜が乾燥することで、風邪などのウイルスが体内に入りやすくなる ・インフルエンザにかかりやすくなす ・髪や皮膚が乾燥し、肌荒れやかゆみが出やすくなる ・静電気が起こりやすくなる ちなみに本日の湿度は88%!! 夢工房のモデルハウスの湿度はなんと、 60%です!! 快適な湿度を保っています。


実家リノベーション安全祈願祭!! in 平田
こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の廣田です🌱 本日、平田にて安全祈願祭を行いましたよ!


実家リノベーション 内装工事中 in 出雲市M様邸 / 完成見学会案内!
こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の廣田です🌱 M様邸のリノベーション工事が進んでまいりました。 外観はこんな感じ



人生の2/3は自宅で過ごしている!?熱中症は、自宅が一番危険!!
こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の廣田です🌱 今日も暑いですね☀ 最高気温は30℃!! 熱中症にかからないように対策をして出かけましょう(^^)あるデーターによると
年代、曜日を考えたすべての在宅時間の平均値は15.8時間だそうです
詳細はコチラ
なんと生きている時間の66%です!
人生の時間のうち2/3は家の中にいるのです!
こんなにも長い時間自宅で過ごしていることにとてもびっくりしました。

しかし!
熱中症を発症する場面といえば、野外のグラウンドなどの暑い場所が思い浮かびますが、実は「自宅」で発症する人の割合が一番多いのです。



夢工房では数ある断熱材のなかから上図に載せてある吹付けウレタンフォーム『アクアフォーム』を採用。
断熱性・気密性の高いものを使用しています。
リノベーションでは、一度スケルトン状態にするので、このような施工が可能になります!
ちなみにスケルトン状態にするとこんな感じです↓↓↓

建物の性能が上がると、熱中症やヒートショックなどの健康被害の対策にもなります!
築30年以上の建物には断熱材が入っていない建物もございます。
暑さ・寒さにお悩みの方は、お気軽に夢工房までご相談ください(^^)
リノベーションモデルハウス来場予約はコチラ
リノベーションに興味のある方はお気軽にご相談ください。
メールでのお問合せ・ご質問はコチラ
まずは資料が見たいという方は資料請求を!
資料請求はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございます✨

子供がもうすぐ小学生に!今の家は手狭に感じ、同居をご検討中のあなたに
こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の廣田です🌱 今日は午前中雨が降りましたが、まだまだ水不足みたいですね。 ただ明日は、子供の運動会があるので晴れてほしものです☀ さてさて、今日はお問合せの多い「実家リノベ」についてお伝えできればと思います。 やはり、実家リノベをするきっかけで一番多いのが、お子様が小学校へ入るタイミング! 新築を検討されるのもこのタイミングが多いのではないでしょうか? 実際に私も子供が小学校へ入学するのがきっかけで家を建てました!
現在、日本国内では756万戸もの空き家が存在していると言われており、これは全国総戸数の約13%にのぼります(総務省調べ)。
さらに、島根県は総住宅数44,800戸に占める空き家の割合(空き家率)は14.7%と全国平均を上回ります。10棟に1棟は空き家になる計算です。

負の遺産を次世代に引き継がせない為に、解決に向けて動き出さなければなりません。
「実家リノベ」は、先祖代々から引き継がれる想いや、古き良き建物を活かし、そこに新たな暮らしを吹き込んで生まれ変わらせていく。
ただ「家がキレイになる」だけでなく、 安心・快適(新築並みの性能)の住まいで趣味や個性を存分に楽しんでもらえます。
また、住まう人のメリットとして ★親世帯 孫の成長を間近で見ることができ、お家の悩みを解決できる(冬が寒い・地震が心配・建て替えは費用が心配・思い入れのある家を壊すのは抵抗が、、、) 老後も安心できる ★子世帯 土地購入・建築費用を抑えることができ、家事のサポートをしてくれます。お子様にとっては祖父母と過ごすことでいろいろなことが吸収することができ、貴重な経験となります。 双方にとって大きなメリットがあると言えます! 実家リノベでの注意点は、お互いのプライバシーが守られることです。 生活スタイルに合わせて、 □独立二世帯(玄関から水回りまで全て別) □融合二世帯(一部を共有して使う) □共有型(全て共有する) など、選ぶことができます☝
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。
夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。