">
梅雨時期の湿気のジメジメ。気になりませんか?
投稿日:2019.06.08
閲覧数:640
おはようございます!リノベーション専門店・夢工房の廣田です🌱 関東では昨日から梅雨入りになりました☂ 水不足が心配されていましたが、恵みの雨となったのではないでしょうか? だた、大地にとっては恵の雨でも人間にはいいことばかりではありません。 梅雨特有の湿気のジメジメ感とどんよりした空に気分も沈んでしまいがちです。 建築物環境衛生法では湿度40%~70%が適正湿度と定められており、快適な湿度は40%~60%と言われています。 これらの数値を超えたり、低かったりすると様々な面で悪影響があります。 ★湿気が多いと・・・(梅雨時期など) ・発汗による体温調節機能低下し、熱中症にかかりやすい ・体内に熱がこもることで、体力の消耗が激しくなりダルさを感じやすくなる ・消化酵素の働きが悪くなり、食欲がなくなる ・アレルギー疾患や感染症などの引き金になるカビが発生しやすくなる ★湿度が低いと・・・(冬場など) ・呼吸器系の粘膜が乾燥することで、風邪などのウイルスが体内に入りやすくなる ・インフルエンザにかかりやすくなす ・髪や皮膚が乾燥し、肌荒れやかゆみが出やすくなる ・静電気が起こりやすくなる ちなみに本日の湿度は88%!! 夢工房のモデルハウスの湿度はなんと、 60%です!! 快適な湿度を保っています。
その理由は、、、
珪藻土の塗り壁をLDKに使用しているからです!
さらに、珪藻土は調湿機能の他に消臭機能もございます。
色も沢山あり、仕上げ方も選べますので、和室のアクセント壁や生活臭の出やすいLDKにとても重宝します。
珪藻土は自然素材なので、有害物質を含みません。
小さなお子様にも安心してお使いいただけますね。
ご興味のある方はぜひモデルハウスまでお越しください。
また、
\リノベーション完成見学会開催!!/
6月29日(土)・30日(日) 10時~17時
里方町にて完成見学会を行います。
◇◆完全予約制◆◇
詳細・お問合せはコチラ
築40年の建物をフルリノベーションし、新築並みの性能(断熱・耐震)を持たしています。
柱や基礎など活かせるものは活かした家づくりなので建て替え時よりも、7割程度の金額に抑えることができます。
建築費が抑えられた分、家電製品やインテリアなどに回すこともできますね。
いま、注目されているリノベーションという家づくりを!
イベント詳細はコチラ
なかなか見ることのできないリノベーションの完成見学会にぜひ足を運んでみてください!
家づくりの選択肢が増えます✨
リノベーションモデルハウス来場予約はコチラ
リノベーションに興味のある方はお気軽にご相談ください。
メールでのお問合せ・ご質問はコチラ
まずは資料が見たいという方は資料請求を!
資料請求はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございます✨













